メーター内のREADYインジケーターが点灯しているとき走行できます。ガソリンエンジンは状況により自動始動/自動停止します。
→参照「ハイブリッドシステムの始動と停止」
始動時、停車時
始動時、停止時はガソリンエンジンを停止し、ガソリンの消費を節約します。
始動時、停止時でも、次のようなときはガソリンエンジンが始動することがあります。
エンジン冷却水の温度が低いとき (暖機中)
高電圧バッテリーの充電が必要なとき (発電)
高電圧バッテリーの温度が高いとき、または低いとき (高電圧バッテリー保護)
暖房をかけたとき (暖房性能確保)
この他にも、状況によりガソリンエンジンが自動停止しない場合があります。
発進時、低速走行時
発進時、低速走行時はガソリンエンジンを停止し、電気モーターの動力を使用します。
発進時や低速走行時でも、次のようなときはガソリンエンジンが始動する、またはガソリンエンジンが停止しないことがあります。
エンジン冷却水の温度が低いとき (暖機中)
高電圧バッテリーの充電が必要なとき (発電)
高電圧バッテリーの温度が高いとき、または低いとき (高電圧バッテリー保護)
暖房をかけたとき (暖房性能確保)
この他にも、状況によりガソリンエンジンが自動始動/自動停止しない場合があります。
通常走行時、高速走行時
ガソリンエンジンの動力を主に使用します。
必要に応じて電気モーターを発電機として利用し、高電圧バッテリーを充電します。
急加速時
加速のため、アクセルペダルを大きく踏み込むと、電気モーターへ高電圧バッテリーから電気を供給し、電気モーターを駆動します。ガソリンエンジンの動力に電気モーターの動力を加えることで、強い加速力が得られます。
減速時、制動時 (回生ブレーキ)
回転する車輪の力で電気モーターを発電機として利用し、高電圧バッテリーを充電します。
回生ブレーキとは
回生ブレーキとは、電気モーターを発電機として利用するときに発生するブレーキ力のことで、車の運動エネルギーを電気エネルギーに変換するときに発生します。
シフトポジションがDまたはBで走行中、次のようなときに発電し高電圧バッテリーを充電します。
アクセルペダルから足を離したとき
ブレーキペダルを踏んだとき
後退時
電気モーターの動力を主に使用します。
先頭へ