オートホールド

オートホールド使用上の警告・注意

 


オートホールドは、あくまでも停車時のブレーキ操作を補助する機能です。

機能を過信してブレーキ操作を怠ると、意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながるおそれがあります。道路状況や周囲の状況に応じて、適切にブレーキを操作してください。積載やけん引の状態によって、車両が意図せず動き出す可能性がありますので、ご注意ください。

停車中、急な坂道ではブレーキペダルから足を放さない。

オートホールド機能による停車保持ができない可能性があるため、意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながるおそれがあります。

凍結路、積雪路および未舗装路などのすべりやすい路面では、オートホールドの使用をひかえる。

オートホールド機能による停車保持が作動していても、車両が動き出し、思わぬ事故につながるおそれがあります。必要に応じてアクセルやブレーキ、ハンドルを適切に操作してください。

次のような場合は、ただちにブレーキペダルを踏み込む。

オートホールド機能が強制解除されるため、意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながるおそれがあります。

マルチインフォメーションディスプレイに「ブレーキペダルを踏んでください停止保持を継続できません」とメッセージが表示され、同時にブザーが鳴ったとき。

駐車するとき、および車両から離れるときは、パーキングブレーキをかける。

意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながるおそれがあります。駐車するとき、および車両から離れるときは、セレクトレバーをPの位置にして、パーキングブレーキをかけてください。

 


車両が発進する前にアクセル操作をやめた場合、ブレーキが解除される場合があります。ブレーキペダルをしっかり踏み込む、または発進するまでアクセルペダルを踏み込んでください。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ