警告灯/表示灯、警報チャイム
チャイムがなったときは
ランプ消し忘れ防止チャイム
エクステリアランプが点灯しているときに、電源ポジションをOFFにして運転席ドアを開けるとチャイムが鳴ります。
ヘッドランプスイッチを操作して、エクステリアランプを消してください。
シートベルト着用忘れチャイム
運転席/助手席
シートベルトを着用していない状態で、車速が約20 km/h以上になるとしばらくの間チャイムが鳴り続けます。
後席
電源ポジションがONのとき、装着していたシートベルトをはずすとチャイムが鳴ります。
シートベルトを着用してください。
電源オフ忘れ警告チャイム
電源ポジションがACCのときに、運転席ドアを開けると車内のチャイムが鳴り続けます。
電源ポジションをOFFにしてください。
キー車外持ち出し警報チャイム
アドバンストキーレス機能装備車
電源ポジションがONまたはACCの状態でキーを車外に持ち出すと、すべてのドアを閉めたときに車外のチャイムが6回鳴り、車内のチャイムが1回鳴ります。
アドバンストキーレス機能非装備車
電源ポジションがONまたはACCの状態でキーを車外に持ち出すと、すべてのドアを閉めたときに車内のチャイムが1回鳴ります。
キーを携帯したまま車外に出ていないかを確認、または電源ポジションをOFFにしてください。
キー車内閉じ込み警報チャイム
電源ポジションがOFFでキーを車内に置いた状態のときに、ロック操作された運転席ドアと運転席以外の全ドアが閉まるとチャイムが鳴ります。
キーが車内に置いたままになっていないかを確認してください。
タッチセンサー不作動警告チャイム (アドバンストキーレス機能装備車)
次の条件がすべてそろった場合に、チャイムが鳴ります。
-
電源ポジションがOFFのとき
-
全ドアが閉まっていないとき
-
5秒以内に3回ロック操作をしたとき
電源ポジションとドアの開閉状態を確認して、再度ロック操作をしてください。