ウインドー

パワーウインドーについて

パワーウインドーには、2つの機能があります。

自動開閉機構

パワーウインドースイッチを操作し続けなくても、窓ガラスを全開/全閉できます。

はさみ込み防止機構

窓ガラスが閉まる途中に、窓ガラスと窓枠との間に異物のはさみ込みを感知すると、窓ガラスが停止し、少し開きます。

パワーウインドー使用上の警告・注意

 


窓ガラスを閉めるときは、同乗者の手や顔などをはさまないように注意する。

特にお子さまには十分気をつけてください。万一、手や顔などをはさむと重大な傷害につながるおそれがあります。

お子さまにパワーウインドースイッチを操作させない。

万一、手や顔などをはさむと重大な傷害につながるおそれがあります。

お子さまが同乗しているときは、パワーウインドーロックスイッチをロックの位置にしておく。

お子さまが誤ってパワーウインドースイッチを操作したとき、手や顔などをはさむと重大な傷害につながるおそれがあります。

ウインドーが完全に閉じる直前、またはパワーウインドースイッチ引き続けている間は、ウインドーをさえぎるものがないこと確認する。

はさみ込み防止機構ではウインドーが完全に閉じるのを防止できない場合があります。指を挟むと重大な傷害につながるおそれがあります。

窓から手や顔を出させない。

走行中にお子さまが窓から手や顔を出さないよう注意してください。車外の物にあたったり、急ブレーキを踏んだりしたとき、重大な傷害につながるおそれがあります。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

パワーウインドーの使いかた

ウインドーの開閉

  1. 車両の電源をONにする。

  2. パワーウインドースイッチを操作する。

    ウインドーを自動的に全開にするには、パワーウインドースイッチを完全に押し下げてから放す。

    ウインドーを自動的に全閉にするには、パワーウインドースイッチを完全に引き上げてから放す。

    窓ガラスの開閉を途中で止めるときは、スイッチを逆方向に軽く操作してください。

運転席

助手席/後席

  1. 閉める

  2. 開ける

  3. 運転席側スイッチ

  4. 後席右側スイッチ

  5. 後席左側スイッチ

  6. 助手席側スイッチ

助手席/後席のウインドー操作をロックする

助手席と後席の窓ガラスは、運転席ドアにあるパワーウインドーロックスイッチをロックの位置にすると開閉操作をロックできます。

  1. パワーウインドーロックスイッチ

  2. ロック位置

  3. アンロック位置

パワーウインドーの便利な使いかた

キーOFF後作動機能

車両の電源をACCまたはOFFにした後でも、約40秒間は全席の窓ガラスを開閉できます。

先頭へ