360°ビュー・モニターは次のシステムで構成されており、センターディスプレイの表示や各種警報により、低速走行時や駐車時に車両周辺の確認を支援するシステムです。
トップビュー
車両の前後左右にある4つのカメラの映像を組み合わせ、車両を真上から見たイメージをセンターディスプレイに表示します。トップビューは、フロントビュー、またはリアビュー画面を表示しているときに、画面左側に表示します。車両の前進時、または後退時に車両周辺の確認を補助するシステムです。
フロントビュー/フロントワイドビュー
センターディスプレイに車両前方の映像を表示します。
表示した車両前方の映像上にガイド線を映し出すことで、車両前方の確認を補助するシステムです。
サイドビュー
センターディスプレイに車両左右前側面の映像を表示します。
表示した車両左右前側面の映像上にガイド線を映し出すことで、車両側面の確認を補助するシステムです。
リアビュー/リアワイドビュー
センターディスプレイに車両後方の映像を表示します。
表示した車両後方の映像上にガイド線を映し出すことで、車両後方の確認を補助するシステムです。
パーキングセンサー
トップビュー/サイドビュー表示中、車両周辺に障害物がある場合、センターディスプレイに検知表示を表示します。
車庫入れや縦列駐車など低速走行時に、超音波センサーで検出した車両周辺の障害物とのおおよその距離を、ブザーおよび検知表示により運転者に知らせるシステムです。
→参照「パーキングセンサー」
リア・クロス・トラフィック・アラート (RCTA)
リアビュー/リアワイドビュー表示中、車両が接近し、自車と衝突の可能性がある場合、センターディスプレイに警告を表示します。
自車の後方に接近する車両の存在をレーダーセンサー (リア) で検知し、ブラインド・スポット・モニタリング (BSM) 接近表示灯の点滅および警報チャイムで知らせることにより、車両後退時の後方確認を支援するシステムです。
→参照「リア・クロス・トラフィック・アラート (RCTA) とは」
360°ビュー・モニター範囲
必ず車両周辺の安全をミラーや目視で直接確認しながら運転する。
360°ビュー・モニターはあくまでも車両周辺の安全を確認するための補助装置です。
カメラの撮影範囲やセンサーの検出範囲には限界があります。たとえば、車両アイコン前後の斜線範囲および各カメラの映像のつなぎ目は死角となり対象物が映らない場合があります。また、車幅延長線および予想進路線などはあくまで目安であり、画面に映し出されている映像は、実際の状況とは異なる場合があります。
次のような状況では危険ですので、360°ビュー・モニターを使用しないでください。
凍結した滑りやすい路面や雪道
タイヤチェーン、応急用スペアタイヤを使用しているとき
フロントドアやリアゲートが完全に閉まっていないとき
坂道などの平坦でない道路
ドアミラーを格納しているとき
フロント/リアカメラ部、フロントバンパー、ドアミラーに強い衝撃を与えないでください。カメラの位置や取り付け角度がずれるおそれがあります。
カメラ部は防水構造となっていますので、分解・改造・取りはずしをしないでください。
カメラのカバーは樹脂ですので、油膜取り剤・有機溶剤・ワックス・ガラスコート剤などを付着させないでください。付着したときは、すぐにやわらかい布などでふき取ってください。
カメラのレンズを強くこすったり、研磨剤や硬いブラシなどでみがいたりしないでください。カメラのレンズが傷つき、映像に悪影響をおよぼすおそれがあります。
フロント/リアカメラ部、フロントバンパー、ドアミラー付近を修理、 塗装、 交換するときは、マツダ販売店にご相談ください。
360°ビュー・モニターを正常に作動させるために次の点をお守りください。
サスペンションの改造を行なわないでください。
前後輪とも必ず指定されたサイズのタイヤを装着してください。タイヤ交換などを行なうときは、マツダ販売店にご相談ください。
ディスプレイが冷えているときは、映像が尾を引いたり、画面が通常よりも暗くなり、車両周辺の状況を確認しにくくなる場合があります。必ず前方および周囲の安全を直接確認しながら運転してください。
360°ビュー・モニターを使って駐・停車する方法は、道路事情、路面状況、自車の状況によって違います。ハンドル操作のタイミング、操作量は状況によって異なりますので、周囲を直接確認しながら状況に合わせた操作を行なってください。また、操作を行なう前は、必ず駐・停車スペースに車両が駐・停車できるかを確認してください。
カメラのレンズに水滴や雪、泥などがついているときは、やわらかい布などでふき取ってください。汚れがひどい場合は、中性洗剤で洗い流してください。
接触事故などでリアゲート、ドアミラーなどカメラ取り付け位置周辺に衝撃が加わったときは、カメラ (位置、取り付け角度) がずれているおそれがあります。必ずマツダ販売店で確認を行なってください。
寒いときにお湯をかけるなど、カメラ部に急激な温度変化をあたえると360°ビュー・モニターが正常に作動しなくなるおそれがあります。
バッテリーの電圧が低いときやアイドリングストップ状態からエンジンが再始動するときは画面が見えにくくなることがありますが、異常ではありません。
360°ビュー・モニターには限界があります。バンパーの下にあるものやバンパーの両端付近は映りません。
カメラの映像範囲よりも上にある障害物については表示されません。
次のような状況では、 画面が見えにくくなることがありますが、故障ではありません。
レンズ付近の温度が高い/低いとき
雨天時など、カメラに水滴がついたときや湿度が高いとき
カメラ付近に泥などの異物がついたとき
太陽やヘッドランプなど高輝度な光がカメラのレンズに直接当たったとき
360°ビュー・モニターのカメラは特殊なレンズを使用しているため、画面に映る映像の距離間隔は実際の距離とは異なります。
人や障害物などが実際とは異なって表示されることがあります。 (倒れているように表示されたり、実際より長く、または大きく表示されることがあります)
カメラやその周辺にステッカーを貼り付けたり、アクセサリー用品、字光式ナンバープレートなどを取り付けないでください。カメラが周囲の状況を正確に映し出さなくなります。
先頭へ