セカンドシート使用上の警告・注意

 


セカンドシートを操作するときは、セカンドシートに人が乗っていないことを確認する。

人が乗っている状態でセカンドシートを操作すると、背もたれが急に倒れるなど、思わぬ事故につながるおそれがあります。

次の条件のときは、ヘッドレスト横のレバーまたはシート横にあるスイッチを操作しない。

次の条件のときに、ヘッドレスト横のレバーまたはシート横にあるスイッチを操作すると、シートが不意に動いて、足がシートと床の間にはさまれるなど、けがをするおそれがあります。

  • セカンドシートに人が座っているとき

  • セカンドシートを前方に倒しているとき

  • お子さまがセカンドシートのチャイルドシートに座っているとき

サードシートに人が乗っているときはセカンドシートをリクライニングさせない。

サードシートのスペースが限られているため、サードシートの乗員はリクライニングしたセカンドシートの背もたれでけがをするおそれがあります。

アームレストの取り付け部周辺に、手や指を置かない

シートとアームレストの間に手や指がはさまり、けがをするおそれがあります。

 

シートベルトはアームレストの下を通して使用する。(キャプテンシート&角度調整機構付アームレストタイプ (センターウォークスルー))

上に通していると、万一の場合シートベルトの効果が十分に発揮できないため、重大な傷害につながるおそれがあります。

 


  • シートを操作する際は、操作する人やまわりの人が手や足などをはさまれないように注意してください。

  • セカンドシートを操作する前に、ヘッドレストがいちばん下の位置になっていることを確認してください。ヘッドレストを引き上げた状態でセカンドシートを前方へ倒すと、乗り降りするスペースが狭くなり、転倒して、けがをするおそれがあります。

  • セカンドシートの背もたれを倒す前に、フロントシートの位置を確認してください。

    フロントシートの位置によってはフロントシートの背もたれにセカンドシートのヘッドレストがあたり、シートの表面を損傷するおそれがあります。必要に応じてセカンドシートのヘッドレストを取りはずしてください。

先頭へ