充電

充電のしかた

普通充電のしかた

最大6 kWの電力で充電できます。

SOC 0 % ― 100 %の充電時間は約3時間 (6 kW)/約7時間 (3 kW) です。

普通充電をする際は、充電開始から充電終了までを自動的に行なう、タイマー充電機能を利用できます。

参照「充電の便利な使いかた

 


  • 6 kW普通充電を行なう場合は、充電設備の工事が必要です。詳しくは、マツダ販売店にご相談ください。

  • 充電中に停電が発生したときは、充電プラグと充電コネクターをはずし、最初から充電をやり直してください。

  • 充電前に充電コネクターや充電ポートに水がたまっていないことを確認してください。充電コネクターや充電ポートに異物が入り込んだときは充電せず、マツダ販売店にご相談ください。

  1. 車両の電源をOFFにする。

  2. 普通充電ポートキャップを開ける。

    1. 普通充電ポートキャップ

  3. 充電プラグをコンセントに接続する。

  4. 充電コネクターを普通充電ポートに接続する。

    1. 普通充電ポート

    接続が完了すると、充電が開始されます。

     


    タイマー充電が設定されているときは、充電コネクターを接続しても充電が開始されません。すぐに充電を始めたいときは、タイマー充電キャンセルの機能を使用してください。

    充電中に車から離れるときは、必ずドアを施錠してください。

  5. 充電が終わったら、充電コネクターのロックを解除するためにドアを解錠する。

  6. 充電コネクターをはずす。

  7. 普通充電ポートキャップを閉める。

  8. 充電リッドを閉める。

  9. 充電プラグをはずす。

急速充電のしかた

急速充電とは、急速充電器を使用して短時間で行なう充電のことです。

SOC 20 % ― 80 %の充電時間は約25分 (40 kW以上) です。外気温や周辺環境によって、充電時間が長くなる場合があります。

  1. 車両の電源をOFFにする。

  2. 急速充電ポートキャップを開ける。

    1. 急速充電ポートキャップ

  3. 急速充電器の充電コネクターを急速充電ポートに接続する。

    1. 急速充電ポート

  4. 急速充電器を操作して、充電を開始する。

     


    急速充電器を操作するときは、必ず急速充電器本体の取り扱い表示に従ってください。操作を誤ると、急速充電器や車両が破損するおそれがあります。

     


    充電中に車から離れるときは、必ずドアを施錠してください。

  5. 充電が終わったら、充電コネクターをはずす。

  6. 急速充電ポートキャップを閉める。

  7. 充電リッドを閉める。

充電インジケーター

充電リッドに貼り付けているラベルで充電インジケーターの点灯/点滅パターンを確認できます。

充電インジケーターの点灯/点滅パターン

内容

消灯

充電が可能な状態を示します。

(白)

点灯

充電の開始を待機しているときに点灯します。

(白)

ゆっくり点滅

タイマー充電を設定すると点滅します。

(緑)

ゆっくり点滅

充電中に点滅します。

(緑)

点灯

充電が完了すると点灯します。

充電完了後、一定時間が経過すると消灯します。

(橙)

点滅

充電コネクターを接続したとき、セレクトレバーがP以外の位置あると点滅します。

セレクトレバーをPの位置にしてください。

(橙)

点灯

充電コネクターを接続したとき、充電システムに異常があると点灯します。

時間を空けてから、充電コネクターを再接続してください。

(赤)

点灯

充電システムが故障しているときに充電リッドを開く/充電コネクターを接続すると点灯します。

マツダ販売店で点検を受けてください。

充電状態画面

充電コネクターを接続した状態で、運転席のドアを開けるとメーター内に充電状態を表示します。

  1. 充電状態アイコン

  2. メッセージ

  3. 駆動用バッテリー残量 (車両の電源OFF時のみ表示)

  4. 充電が完了するまでの時間

  5. EV走行可能距離 (車両の電源OFF時のみ表示)

 


充電を開始すると充電状態画面が表示されます。一定の時間が経過するか、またはドア、リアゲートを施錠すると、充電状態画面は非表示になります。ドア、リアゲートを解錠すると、再度表示されます。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ