車両スペック

充電システム

項目

サービスデータ

入力電圧

AC 100 V/AC 200 V

定格周波数

50 Hz/60 Hz

最大定格電流

32 A (普通充電)

最大消費電力

6.4 kVA (普通充電)

最大入力電流

90 A (急速充電)

EV充電モード/接続タイプ

普通充電 : モード2、モード3/TYPE1

施工要求

(短路保護電流、保護機器の情報)

過電流、過電圧対策手段は、法規・基準に従うことが必要です。

家屋、ビルの配線に適切な過電流保護装置を必ず設置してください。

IP等級

IP44 : 充電ポートに充電コネクターを接続したとき

IP67 : 充電ケーブル

動作温度

車載充電器 : -30 ℃ ~ 85 ℃ (外気温)、 -30 ℃ ~ 70 ℃ (冷却水温度)

充電ケーブル : -30 ℃ ~ 55 ℃ (外気温)

保管温度

車載充電器 : -40 ℃ ~ 85 ℃ (外気温)、 -40 ℃ ~ 85 ℃ (冷却水温度)

充電ケーブル : -40 ℃ ~ 80 ℃ (外気温)

適合規格

車載充電器 : EN/IEC 61851-1、EN/IEC 61851-21、EN/IEC 61851-23

充電ケーブル : IEC61851-1

アダプタ

充電プラグおよび充電コネクター部にアダプタを使用しないでください。

延長ケーブルなどは使用しないでください。

駆動用バッテリー

項目

サービスデータ

タイプ

リチウムイオン電池

温度範囲

作動保証温度: -30 ℃ ~ 60 ℃

保存保証温度: -40 ℃ ~ 70 ℃

12 Vバッテリー

エンジン

型式*1

e-SKYACTIV PHEV

Q-85

  1. 車両に取り付けられた12 Vバッテリーを確認の上、同等以上の性能の12 Vバッテリーを使用してください。ただし、同一型式の中でも性能が異なる場合がありますので、交換する際はマツダ販売店にご相談ください。

スパークプラグ

スパークプラグ

型式

NGK

ILKAR7L11*1

DENSO

ZC20HPR11*1

  1. e-SKYACTIV PHEVの最適な性能を発揮するためのスパークプラグです。詳しくはマツダ販売店にご相談ください。

 


イリジウムプラグを使用しておりますので、ワイヤーブラシなどによる清掃は行なわないでください。イリジウム合金チップおよび白金チップの微粒子膜が損傷または脱落するおそれがあります。

燃料

使用燃料

使用燃料については、参照「給油のしかた」もあわせてお読みください。

エンジン

使用燃料

e-SKYACTIV PHEV

無鉛レギュラーガソリン

燃料タンク容量

駆動

燃料タンク容量

(参考値)

AWD車

70 L

エンジンオイル/エンジンオイルフィルター

エンジンオイル/オイルフィルター交換時期

交換時期は走行 kmまたは年月のどちらか早い方で交換してください。

車両の使用状況により、レンチ表示/表示灯が点灯することがあります。その場合は、エンジンオイルとエンジンオイルフィルターを交換してください。

シビアコンディションの条件については、別冊のメンテナンスノートに記載しています。

車の使われ方

交換時期

標準

15,000 km

または1年ごと

シビアコンディション

7,500 km

または6か月ごと

エンジンオイルの規格/銘柄/容量

表に記載されたエンジンオイルを使用してください。

エンジンオイル

規格/銘柄/容量

指定規格

API SN以上 (SAE 0W-20、SAE 5W-30)

推奨銘柄

純正モーターオイルゴールデンECO 7 (0W-20)、

純正モーターオイルゴールデンSN (5W-30)

容量

4.5 L

使用温度範囲

エンジンオイルは外気温に応じた粘度のものを次の表にもとづき使用してください。

冷却水

推奨銘柄と交換時期

ラジエーターキャップまたはその付近にのマークがある場合は、純正ロングライフクーラント (ゴールデン) を使用してください。詳しくはマツダ販売店にご相談ください。

エンジン

推奨銘柄

交換時期

純正ロングライフクーラント

2年ごと (初回は3年)

純正ロングライフクーラント (ゴールデン)

100,000 km走行または4年ごと

(初回は180,000 km走行または9年)

EVシステム

推奨銘柄

交換時期

純正ロングライフクーラント

2年ごと (初回は3年)

純正ロングライフクーラント (ゴールデン)

100,000 km走行または5年ごと

(初回は200,000 km走行または15年)

冷却水容量

冷却水

冷却水容量

(参考値)

エンジン

9.1 L

EVシステム

6.4 L

オートマチックトランスミッションフルード

オートマチックトランスミッションフルード

サービスデータ

推奨フルード

純正 ATF A7

容量 (参考値)

8.1 L

ディファレンシャルオイル

ディファレンシャルオイル

フロントオイル

リアオイル

推奨銘柄

マツダロングライフハイポイドギヤオイル SG1

容量 (参考値)

0.35 L

0.90 L

トランスファーオイル

トランスファーオイル

サービスデータ

推奨銘柄

純正 ATF A7

容量 (参考値)

0.51 L

ブレーキ液

項目

サービスデータ

交換時期

2年ごと (初回は3年)

推奨液

純正ブレーキフルードBF-3 (DOT-3)、

純正ブレーキフルードB7 (DOT-3)

ウォッシャー液

項目

サービスデータ

タンク容量 (参考値)

4.2 L

電球 (バルブ) について

この車両に装備されている電球は、すべてLEDタイプです。

LEDタイプの電球は交換できません。交換については、マツダ販売店へご相談ください。

タイヤ/ホイールサイズ

タイヤサイズ表示 (一例) の見方

  1. タイヤ幅の呼称 (mm)

  2. 偏平率 (%)

  3. ラジアル構造

  4. リム径の呼称 (インチ)

  5. ロードインデックス (LI)

  6. 速度記号

速度記号の見方

次の速度記号情報で、車両の適切なタイヤを選んでください。

速度記号

最高速度

L

120 km/h まで

N

140 km/h まで

Q

160 km/h まで

R

170 km/h まで

S

180 km/h まで

T

190 km/h まで

U

200 km/h まで

H

210 km/h まで

V

240 km/h まで

W

270 km/h まで

タイヤサイズ

タイヤサイズは、運転席ドアを開けたボディー側に貼付されているラベルで確認してください。

タイヤサイズ

ホイールサイズ

インセット

(オフセット)

ピッチサークル直径

235/50R20 104W

20×7-1/2J

45.0 mm

114.3 mm

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

タイヤ空気圧

適正空気圧は、運転席ドアを開けたボディー側に貼付されているラベルで確認してください。

タイヤサイズ

前輪

後輪

235/50R20 104W

250 kPa (2.5 kgf/cm2)

250 kPa (2.5 kgf/cm2)

ホイールナットの締め付けトルク

タイヤを取り付けるときは、次のトルクでホイールナットを締め付けてください。

108 N・m~147 N・m (12 kgf・m~14 kgf・m)

ブレーキディスクの摩耗限度情報

ブレーキディスクの使用限度値とその測定方法に関する情報が必要な場合は、マツダ販売店にご相談ください。

ブレーキペダル

ブレーキペダル

サービスデータ

遊び

4 mm以下

フロアマットとのすき間

(踏力147 N {15 kgf})

62.0 mm以上

補機ベルト

補機ベルトはストレッチタイプのベルトのため、たわみ量の点検は不要です。

点検や交換については、マツダ販売店へご相談ください。

エアクリーナーエレメント

車の使われ方

交換時期

標準

50,000 km走行ごと

シビアコンディション*1

25,000 km走行ごと

  1. シビアコンディションの条件については、別冊のメンテナンスノートに記載しています。

先頭へ