エマージェンシーシグナルシステム (ESS) とは

エマージェンシーシグナルシステム (ESS) とは

エマージェンシーシグナルシステム (ESS) は緊急制動時などに車両に急減速が生じたかを判断し、方向指示灯の点滅により、後続車に注意をうながすシステムです。

エマージェンシーシグナルシステム (ESS) 作動中はすべての方向指示灯を自動的に高速で点滅させます。

ブレーキペダルを放すか、車両の減速度から急ブレーキではないと判断されたときにシステムは解除されます。

 


  • 点滅について

    すべての方向指示灯が高速点滅中に停車した場合、すべての方向指示灯は通常の周期で点滅し続けます。

  • 作動について

    エマージェンシーシグナルシステム (ESS) は約60km/h以下のときは作動しません。

  • すべりやすい路面でブレーキを踏むと、エマージェンシーシグナルシステム (ESS) が作動しすべての方向指示灯が点滅することがあります。

知識を閉じる
知識を開く