アクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示している最高速度標識より自車の速度が超えるとアクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示している最高速度標識のまわりが橙色に3回点滅し、同時に警報音が3回吹鳴します。速度超過の状態が続いていれば点灯に切り替わります。周囲の状況を確認しながら、ブレーキペダルを踏むなどの操作をし、法定速度内に減速してください。
速度超過警報は初期設定で作動しないように設定されています。速度超過警報を作動させたいときは、カスタマイズ設定を行なってください。なお、警報パターンおよび警報タイミングは設定内容によって異なります。
→参照「設定変更 (カスタマイズ機能)」
警報パターン
Off: 速度超過警報は作動しません。
表示のみ: ディスプレイに表示されている最高速度標識のまわりが橙色に3回点滅し、速度超過の状態が続いていれば点灯に切り替わります。
表示音: ディスプレイに表示されている最高速度標識のまわりが橙色に3回点滅し、同時に警報音が3回吹鳴します。速度超過の状態が続いていれば点灯に切り替わります。
警報タイミング
0: ディスプレイに表示されている最高速度標識を超えたとき速度超過警報が作動します。
5: ディスプレイに表示されている最高速度標識を5 km/h超えたとき速度超過警報が作動します。
10: ディスプレイに表示されている最高速度標識を10 km/h超えたとき速度超過警報が作動します。
次のときは、速度超過警報を終了します。
車速が表示している最高速度標識未満になったとき (カスタマイズで速度超過警報の警報タイミングを変更している場合は、変更した車速未満になったとき、速度超過警報は終了します)
最高速度標識表示が更新され、更新された表示より自車の速度が低いとき
最高速度標識表示を終了したとき
表示している最高速度標識より、自車の速度が超えているときは、警報表示と同時に速度超過警報音が鳴ります。
→参照「チャイムがなったときは」
補助標識付き最高速度標識を認識し、表示することは可能ですが、補助標識の条件 (時間帯、右左折時、区間の終わりなど) を判断することはできません。
したがって、自車が補助標識の条件以外のときでも、表示された最高速度標識より速度が超えたときは、速度超過警報が作動します。
フォワードセンシングカメラ (FSC) が最高速度標識を低い速度で誤認識した場合は、法定速度で走行しているときでも速度超過警報が作動します。
先頭へ