マニュアル車はクラッチペダル、オートマチック車はブレーキペダルを踏まない状態で、プッシュボタンスタートを押すごとにOFF、ACC、ONの順に電源ポジションが切り替わります。ONからもう一度、プッシュボタンスタートを押すとOFFへもどります。

-
表示灯
-
プッシュボタンスタート
電源ポジション
|
働き
|
OFF
|
プッシュボタンスタートの表示灯 (橙) が、消灯します。
|
ACC
|
エンジン停止時に、オーディオなどの電装品が使用できる位置。プッシュボタンスタートの表示灯 (橙) が、点灯します。
|
ON
|
すべての電装品が使用できる位置。プッシュボタンスタートの表示灯 (橙) が、点灯します。 (エンジン回転中は、プッシュボタンスタートの表示灯は消灯します。)
|
|
|
-
ハンドルがロックされているときは
プッシュボタンスタートの表示灯 (緑) が点滅します。ハンドルを左右に動かしながら、プッシュボタンスタートを押して、ハンドルのロックを解除してください。
-
(SKYACTIV-G 1.5、SKYACTIV-G 2.0、SKYACTIV-X 2.0)
プッシュボタンスタートを押して、エンジンが始動する前に燃料タンク付近からフューエルポンプのモーター作動音が聞こえることがありますが異常ではありません。
-
エンジンを止めたままで、オーディオなどを長時間使用したり、電源ポジションをONのまま放置したりしないでください。バッテリーがあがるおそれがあります。電源ポジションをACC (オートマチック車は、セレクトレバーがPの位置になっていること) で放置した場合は、約25分間で電源ポジションがOFFになります。
-
マニュアル車はクラッチペダル、オートマチック車はブレーキペダルをいっぱいに踏み込んだ状態で、プッシュボタンスタートを押すとエンジンが始動します。電源ポジションの切り替えを行なう場合は、ペダルを踏まずにプッシュボタンスタートを押してください。