環境保護のために

経済的な運転

経済的な運転

地球環境にやさしい、経済的な運転を心がけてください。

アイドリングストップ

コンビニでの買い物、人待ちや荷降ろしなど、ちょっとした駐車のときにもエンジンを止めましょう。10分間のアイドリングで、130cc程度の燃料を浪費します。

空ぶかしをしない

空ぶかしをやめると、燃料を節約できます。

空ぶかしは環境にも車にもよくありません。

エアコンの使用はひかえめに

エアコンの使用をひかえると、燃料の節約になります。外気温25℃の時に、エアコンを使用すると、12%程度燃費が悪化します。

タイヤの空気圧を適正に

こまめに点検し、適正な空気圧に調整しましょう。

タイヤの空気圧が適正値より50 kPa (0.5 kg/cm2) 不足した場合、市街地で2%程度、郊外で4%程度、それぞれ燃費が悪化します。

ゆとりある走行を

急発進、急加速、急ブレーキは避けましょう。

速度にムラのある走り方をすると、市街地で2%程度、郊外で6%程度燃費が悪化します。

アクセルペダルの上手な踏みかた

加速終了時 (オートマチック車)

アクセルペダルを少し大きめにもどしてみましょう。適切に無駄なく自動変速されるため、燃費がよくなります。

下り坂に入るとき、減速を始めるとき (ガソリンエンジン車)

早めにアクセルペダルをもどし、エンジンブレーキを使いましょう。アクセルペダルをもどすと燃料噴射が停止されるので、燃費がよくなります。

一定速度のとき (ガソリンエンジン車)

アクセルペダルの踏み加減を一定に保ちましょう。

アクセルペダルの踏み込み、踏みもどしは少ないほど燃料噴射が少なくなるため、燃費がよくなります。

先頭へ