i-ACTIVSENSEについて

ディスタンス &スピード・アラート (DSA)の使いかた

ディスタンス & スピード・アラート (DSA) が作動するとき

次の条件をすべて満たしているときに、ディスプレイ表示により先行車との車間距離が近いことをお知らせします。

  • 約30 km/h 以上で走行しているとき

  • メーター内の警報・リスク回避支援表示灯 (緑) が点灯しているとき

  • 先行車との車間距離が近いとシステムが判断したとき

 


  • システムの作動対象は4輪車両です。

  • バイクや自転車などにもDSAが作動するときがあります。

  • 先行車の速度が極めて遅いときや停止車両には、DSAが正常に作動しないときがあります。

DSAが作動しないように設定する

2つの設定方法があります。

  • マツダコネクトの操作でDSAのみOFFにする場合

    →マツダコネクト取扱書 「設定」

  • i-ACTIVSENSE OFFスイッチの操作でDSAをOFFにする場合

    参照 「i-ACTIVSENSEの使いかた

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ