安全なドライブのために
こんなことにも注意
発進時には安全を十分確認する
発進時は周囲の状況に十分注意してください。
-
信号待ちなどで停車したときや、駐車後に発進するときは、周囲の安全を十分確認してから発進してください。
-
後退するときに十分な視界を得られないときは、車から降りて後方の安全を確認してください。
運転中は携帯電話を使用しない
運転しながらハンズフリー以外の携帯電話やスマートフォンを使用しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。
路面などと車両との干渉に注意する
次のようなとき、バンパーやマフラーなど車体の下部を損傷するおそれがありますので、十分注意してください。
-
車止めのある場所への駐車
-
路肩に沿っての駐車
-
路肩など段差のある場所への乗り降り
-
駐車場など急な坂道への出入り
-
凸凹やわだちのある道路の走行

違法改造はしない
参照「違法改造はしない」をよくお読みください。
タイヤバルブキャップは純正品を使用する
参照「タイヤの点検」をよくお読みください。
ナンバープレートは正しい位置に取り付ける
参照「ナンバープレートは正しい位置に取り付ける」をよくお読みください。
アクセサリーを取り付けない
フロントガラスや窓ガラス、また、その周辺にアクセサリーを取り付けると、運転のさまたげになり、思わぬ事故につながるおそれがあります。また、アクセサリーの吸盤が凸レンズの働きをして、火災につながるおそれがあります。
エンジンルーム内のファンやベルトに気をつける
参照「オーバーヒートについて」をよくお読みください。
航空機内ではキーを操作しない
参照「キー」をよくお読みください。
一酸化炭素中毒に気をつける
ライターやメガネを車内に放置しない
炎天下に駐車するときは、車内にメガネやライターを放置しないでください。車内が高温になるため、ライターが爆発したり、プラスチックレンズ・プラスチック素材のメガネが変形・ひび割れを起こすことがあります。