ディスタンス&スピード・アラート (DSA) とは

DSAとは、前方車との車間距離が適正に保たれるように、ディスプレイ表示と加速抑制とで運転をアシストするシステムです。

 


DSAを過信せず、安全運転を心がける。

DSAは、前方車の種類や状態、天候状況、道路状況などによって、前方車を検知できないことがあります。また、前方車との車間を維持する機能ではありませんので、アクセルやブレーキの適切な操作を怠ると、思わぬ事故につながるおそれがあります。

周囲の状況を確認してブレーキペダルやアクセルペダルを踏むなど、前方車や後続車との車間距離を十分に確保してください。

作動条件

DSAは、次の条件をすべて満たしているときに作動します。

  • 電源ポジションがONのとき

  • DSAがONのとき

  • セレクトレバーがR の位置以外のとき

  • 車速が約 30 km/h以上のとき

  • 警報・リスク回避支援表示 (緑) が表示されているとき

  • 前方車が四輪車両のとき

 


  • DSAは、バイクや自転車などにも作動することがあります。

  • DSAは、次の対象物には作動しません。

    • 対向車

    • 歩行者

    • 静止物 (停車車両、障害物など)

  • 前方車が極低速のときは、前方車を正しく検知できないことがあります。

  • DSAを作動しないように変更できます。ただし、DSAを停止したまま電源ポジションをOFFにすると、次に電源ポジションをONにしたときにDSAが自動復帰します。

    →マツダコネクト取扱書 「設定」

    参照 「i-ACTIVSENSE OFFスイッチ

先頭へ