ドア

ドアの使いかた

5つの方法でドアを施錠/解錠することができます。

施錠するときはキーの閉じ込み防止のため、キーを持っていることを確認してください。

キーで施錠/解錠する

キーでの施錠/解錠方法については「キーの使いかた」の項目を参照してください。

参照「キーの使いかた

タッチセンサーで施錠/解錠する

施錠

次の条件をすべて満たしているとき、施錠用タッチセンサーの感知エリアに触れる。

  • 車両の電源がOFFのとき

  • すべてのドアが閉まっているとき

  • キーがタッチセンサーの作動範囲内にあるとき

非常点滅表示灯とチャイムが1回作動し、すべてのドア、リアゲートおよびフューエルリッドが施錠されます。

解錠

次の条件をすべて満たしているとき、解錠用タッチセンサーの感知エリアに触れる。

  • 車両の電源がOFFのとき

  • 運転席ドアが施錠されているとき

  • 施錠してから3秒以上経っているとき

  • キーがタッチセンサーの作動範囲内にあるとき

非常点滅表示灯とチャイムが2回作動し、すべてのドア、リアゲートおよびフューエルリッドが解錠されます。

 


  • 次のようなときは、システムが正常に作動しないことがあります。

    • 施錠用タッチセンサーの感知エリアと解錠用タッチセンサーの感知エリアに、同時に触れたとき

    • 手袋を着用してタッチセンサーの感知エリアに触れたとき

    • タッチセンサーの感知エリアに、水、氷、雪、汚れなどの異物が付着しているとき

  • キーが作動範囲内にある状態で、洗車や雨などでフロントドアの外側ドアハンドルに水がかかると、システムが作動することがあります。

ロックスイッチで施錠/解錠する

運転席ドアにあるロックスイッチ

すべてのドア、リアゲートおよびフューエルリッドが施錠/解錠されます。

  1. 解錠

  2. 施錠

 


ロックスイッチを押して施錠が行なわれた後、キーが車内にある状態でリアゲートが最後に閉まると、リアゲートは施錠されません。

リアゲートにあるロックスイッチ

次の条件をすべて満たしてドアロックスイッチを押し、リアゲートを閉めます。

  • キーを携帯しているとき

  • 車両の電源がOFFのとき

  • すべてのドアが閉まっているとき

すべてのドア、リアゲートおよびフューエルリッドが施錠されます。

施錠が行なわれると、非常点滅表示灯とチャイムが1回作動します。

 


  • キーの閉じ込みを防止するために、キーを持っていることを確認してから施錠してください。

  • ロックスイッチを押して施錠が行なわれた後、キーが車内にある状態でリアゲートが閉まると、リアゲートが解錠されます。

ドアロックノブで施錠/解錠する

ドアロックノブを操作したドアのみ施錠/解錠します。

運転席ドアは、ドアロックノブを施錠側にしていても、車内のドアハンドルを引くとドアが開きます。

  1. 解錠

  2. 施錠

車外からロックノブを使って施錠するとき

ドアを開けた状態でロックノブを施錠側にした後、ドアを閉めると施錠できます。

 


  • 次の場合はキー閉じ込めを防止するため、解錠されます。

    • 車両の電源がACC またはONのときに、いずれかのドアまたはリアゲートが開いている状態で、運転席ドアのロックノブを施錠側にする。

    • キーが車内に残っている。

車速感応式オートドアロック機能で施錠する

  • 車速が20 km/hを超えると、すべてのドア、フューエルリッド、リアゲートが施錠されます。

  • 車両の電源がONの状態でセレクトレバーをPの位置にすると、すべてのドア、フューエルリッド、リアゲートが自動的に解錠されます。

    この機能が作動しないように設定できます。

    マツダコネクトホーム画面の“設定”で設定する、またはマツダ販売店にご相談ください。

衝撃感知ドアロック解除システム

事故などで強い衝撃を受けたときに、すべてのドア、リアゲートを自動的に解錠するシステムです。自動的に解錠することで、車外から乗員を救出できるようにします。

車両の電源がONのときに、強い衝撃を受けると、約6秒後にすべてのドア、リアゲートが自動的に解錠します。ただし、衝撃の加わりかたや強さ、事故の状況によってはドアおよびリアゲートが自動的に解錠されないことがあります。

フリースタイルドア

開けるとき

  1. フロンドドアを開ける。

  2. リアドアハンドルを引いて、リアドアを開ける。

    1. リアドアハンドル

閉めるとき

  1. リアドアを閉める。

  2. フロントドアを閉める。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ