この車両にはリアサイドレーダーセンサーが装備されています。
リアサイドレーダーセンサー
リアサイドレーダーセンサーは、次のシステムが共用しています。
ブラインド・スポット・モニタリング (BSM)
後側方接近車両検知 (RCTA)
スマート・ブレーキ・サポート (SBS) の後進時検知機能
緊急時車線維持支援 (ELK)
リアサイドレーダーセンサーは、リアサイドレーダーセンサーから送信される電波が後方からの接近車両や障害物に反射し、もどってきた電波を検知することで制御しています。
システムを正しく作動させるために、次のことをお守りください。
リアサイドレーダーセンサー付近のリアバンパー表面は、いつもきれいにしておいてください。またステッカーなども貼り付けないでください。
→参照「外装の手入れ」
リアバンパーに強い衝撃が加わったときは、システムが正常に作動しなくなるおそれがあります。ただちにシステムの使用を中止し、マツダ販売店で点検を受けてください。
リアサイドレーダーセンサーが接近車両を正しく検知するために、車両搭載状態でリアサイドレーダーセンサーの向きを車両ごとに調整して出荷しています。リアサイドレーダーセンサーの向きが何らかの原因でずれた場合は、マツダ販売店で点検を受けてください。
リアサイドレーダーセンサーの修理、交換をするときや、リアサイドレーダーセンサー付近のバンパーの修理、塗装、交換をするときは、マツダ販売店にご相談ください。
次の条件のいずれかを満たしているときは、リアサイドレーダーセンサーの検知性能が低下し、各システムが正常に作動しないことがあります。
天候が悪いとき (雨、霧、雪など)
リアサイドレーダーセンサー付近のリアバンパーが変形したとき
リアサイドレーダーセンサー付近のリアバンパーに異物が付着しているとき (氷、雪、泥など)
リアサイドレーダーセンサーは、次のような対象物を検知できないことがあります。
小型の二輪車
自転車
歩行者
動物
ショッピングカート
道路上および道路端の静止物体
レーダーが反射しにくい形状の車両 (車高の低い空荷のトレーラー、スポーツカーなど)
先頭へ