点検、整備
定期点検
1年点検、2年点検はマツダ販売店で受けてください。
-
シビアコンディションについて
一般的な使用よりも厳しい使われかたをした車はシビアコンディションとして早めに点検整備をする必要があります。
詳しくは、別冊のメンテナンスノートに記載しています。
ボンネット
ボンネットの開けかた
-
運転席右下にあるボンネットオープナーを引くと、ボンネットが少し浮き上がります。
-
ボンネットのすき間に手を入れ、レバーを矢印の方向に倒したままボンネットを持ち上げます。
-
パッド部を持ってステーを起こし、矢印で示すボンネットのステー穴に差し込んで固定します。
-
パッド部
-
ステー
-
日常点検
日常点検
お客様のお車の使用状況に応じて、お客様自身の判断で適切な時期に実施していただく点検です。
日常点検はお客様自身で実施可能な項目となっておりますので、長距離走行前や洗車時などを目安に実施してください。
「日常点検整備のしかた」については別冊のメンテナンスノートに記載しています。
点検項目と点検箇所
運行において異常が見られた箇所
前回の運転中に異常を認めた箇所について運転に支障がないかを点検します。
点検要領については別冊のメンテナンスノートに記載しています。
モータールームをのぞいて

-
ブレーキ液の量
-
12Vバッテリー液の量
-
冷却水の量
-
ウォッシャー液の量
全体を見まわして
フロント

-
ウォッシャー液の噴射状態、ワイパーの払拭状態
-
灯火装置の点灯、方向指示灯の点滅具合および汚れ、損傷
リア

-
ウォッシャー液の噴射状態、ワイパーの払拭状態
-
タイヤの空気圧、き裂、損傷、異常摩耗、溝の深さなど
-
灯火装置の点灯、方向指示灯の点滅具合および汚れ、損傷
運転席に座って

-
ブレーキペダルの踏みしろ(踏み込んだときのフロアマットとのすき間)、ブレーキの効き