![]() |
|
オーディオコントロールダイヤルを軽く押して調節したいモードを選びます。
ダイヤルを押すごとにモードが切り替わります。
|
![]() |
|
オーディオコントロールダイヤルをまわして調節します。
|
|
モード
|
ダイヤルをまわす方向
|
|
|
左
|
右
|
|
(自動音量調節)
|
モード選択
|
|
(低音調節)
|
低音弱
|
低音強
|
(高音調節)
|
高音弱
|
高音強
|
(前後音量調節)
|
後側小
|
前側小
|
(左右音量調節)
|
右側小
|
左側小
|
(操作音設定)
|
OFF
|
ON
|
(効果音設定)
|
OFF
|
ON
|


|
|
モード
|
変化量
|
|
なし
|
|
小
|
|
|
|
|
|
中
|
|
|
|
|
|
大
|
![]() |
![]() |
|
電源ポジションをACCまたはONにします。
|
|
バンド切り替えボタン
(
、 )
を押し、聞きたいバンドを選択します。 |
|
選局します。
|
|
音量/音質を調節します。
|
|
ラジオを止めるときは、電源スイッチを押します。
|


|
|
オートメモリーボタン (
) をピーと音がするまで押すと、
選局を始めます。 |
|
電波の強い順に最大6局までの周波数を記憶します。
|
|
オートメモリーボタン (
) を軽く押すごとに、
順次記憶された周波数に切り替わります。 |


|
受信できるものが1局もない場合は“A”が表示されます。
|
|
記憶させたい放送局を選びます。
|
|
プリセットメモリーボタンのいずれか1つをピーと音がするまで押します。
|
|
呼び出すときは、プリセットメモリーボタンを軽く押します。
|


|
) を押すと
交通情報を受信できます。|
交通情報ボタン (
) を押すと、
AM1620kHzまたはAM1629kHzを受信します。 |
|
もう一度押すともとの状態にもどります。
|
|
受信中、ボタンをピーと音がするまで押すごとに、
AM1620kHzとAM1629kHzを切り替えることができます。
|


|
交通情報ボタン (
) で
受信中は、プリセットメモリーボタンを押しても放送局は選局されません。 |
) を押すと、消音できます。もう一度押すともとにもどります。![]() |
|
タイプ
|
再生できるデータ
|
||||
|
音楽/MP3/WMA CDプレーヤー
|
|


|
一枚のディスクに音楽データ (CD-DA) とMP3/WMAファイルが混在しているときは、ディスクに記録する方法によって再生される内容が異なります。
|
|
電源ポジションをACCまたはONにします。
|
|
CDのラベル面を上にして、CD差し込み口に軽く押し込みます。CDが自動的に送り込まれ、再生を始めます。
CDがはいっているときは、CD再生ボタン (
) を押すと再生を始めます。
|
|
音量/音質を調節します。
|
|
再生を止めるときは電源スイッチを押します。 (もう一度押すと再生できます。)
|


|
) を押します。|
CD取り出しボタン (
) を押します。
|
|
CDの端を持って取り出します。
|
)、次のフォルダを選択するときはフォルダアップボタン (
) を押します。
|
早送りするときは早送りボタン (
)、早もどしするときは早もどしボタン ( ) を押し続けます。
|
|
ボタンから手をはなすと、その位置から再生を始めます。
|


|
(MP3/WMA CD)
VBR (可変ビットレート) を利用して録音されたファイルを再生しているときは、早送り/早もどしをするときに再生経過時間が正しく表示されないことがあります。
|
) を押すか、ファイルダイヤルを左にまわします。
) を押すか、ファイルダイヤルを右にまわします。|
再生中にリピートボタン (
) を押すと、その曲をくり返して再生します。表示部に“RPT”が表示されます。
|
|
もう一度押すと解除されます。
|
|
再生中にリピートボタン (
) を押すと、その曲をくり返して再生します。表示部に“TRACK RPT”が表示されます。
|
|
3秒以上経過したあとにもう一度押すと解除されます。
|
|
再生中にリピートボタン (
) を押し、3秒以内にもう一度押すとそのフォルダ内の曲をくり返して再生します。表示部に“FOLDER RPT”が表示されます。
|
|
もう一度押すと解除されます。
|
|
再生中にランダムボタン (
) を押すと、CD内の曲をランダムな順序で再生します。表示部に“RDM”が表示されます。
|
|
もう一度押すと解除されます。
|
|
再生中にランダムボタン (
) を押すと、フォルダ内の曲をランダムな順序で再生します。表示部に“FOLDER RDM”が表示されます。
|
|
3秒以上経過したあとにもう一度押すと解除されます。
|
|
再生中にランダムボタン (
) を押し、3秒以内にもう一度押すとCD内の曲をランダムな順序で再生します。表示部に“DISC RDM”が表示されます。
|
|
もう一度押すと解除されます。
|
) を押すごとに、次のように表示部が切り替わります。
![]() |
![]() |


|
(MP3/WMA CD)
|
) を長押しします。次の12文字に表示をスクロールします。最後の文字を表示しているときに文字送りボタン (
) を長押しすると、タイトルの最初の文字を表示します。


|
表示される文字数には制限があります。拡張子 (.mp3/.wma) を含めて32文字を超えた場合、表示されない場合があります。
|