ヘッドランプ
バルブを取りはずす前に
左側のヘッドランプの電球を交換するために部品を取りはずします。
(ZY-VE型エンジン、LF-VE型エンジン (2WD)、L3-VE型エンジン)
図の位置のネジをはずし、カバーを取りはずします。
(LF-VE型エンジン (4WD))
バンドをはずし、エアフィルターを持ち上げます。
エアフィルターを取り付けたあとは、エアフィルターがしっかり固定されているか確認してください。
|
(L3-VDT型エンジン)
|
スライドマウントの引っ掻き部を上側に持ち上がるようにしてつまみ、フレームに干渉しない位置までスライドマウントをスライドさせます。
|
エアフィルターを取り付けたあとは、エアフィルターがしっかり固定されているか確認してください。
|
ハイビーム
|
ソケットをまわして取りはずし、コネクターのツメを押して電球を引き抜きます。
|
ロービーム
ヘッドランプのロービームにはディスチャージヘッドランプまたはハロゲンヘッドランプが装備されています。
(ディスチャージヘッドランプ装備車)
ディスチャージヘッドランプは高電圧を使用しているため、取り扱いを誤ると感電するおそれがあります。ディスチャージヘッドランプの交換・修理をするときは、必ずマツダ販売店へご相談ください。
|
(ハロゲンヘッドランプ装備車)
ゴムカバーを取り付けるときは、  印が上にくるように取りつけてください。
|
フォグランプ
☆
フォグランプType Aの助手席側ソケットは時計回りにまわします。
|
前面方向指示灯、車幅灯
お客様による電球の交換は車体を傷つける恐れがあります。
ランプを交換するときはマツダ販売店へご相談ください。
側面方向指示灯
|
車両後方にスライドさせ、ユニット前部を手前に引き、取りはずします。
|
側面方向指示灯は電球 (バルブ) の交換はできません。ランプユニット本体の交換となりますので、側面方向指示灯を交換するときはマツダ販売店へご相談ください。
|
制動灯/尾灯
セダン
制動灯/尾灯にはLEDタイプまたはバルブタイプの電球が装備されています。
(LEDタイプ)
LEDタイプの電球のため交換できません。交換については、マツダ販売店ご相談ください。
(バルブタイプ)
|
クリップを取りはずしてトランクエンドトリムをはがします。
|
|
クリップを取りはずしてトランクサイドトリムをはがします。
|
|
ソケットをまわして取りはずし、電球を抜き取ります。
|
ハッチバック
制動灯/尾灯にはLEDタイプまたはバルブタイプの電球が装備されています。
(LEDタイプ)
LEDタイプの電球の交換は、リヤコンビネーションランプ本体の交換になるため、電球の交換はできません。交換については、マツダ販売店にご相談ください。
(バルブタイプ)
|
ソケットをまわして取りはずし、電球を抜き取ります。
|
後面方向指示灯
セダン
|
クリップを取りはずしてトランクエンドトリムをはがします。
|
|
クリップを取りはずしてトランクサイドトリムをはがします。
|
ハッチバック
後退灯
セダン
|
クリップを取りはずしてトランクエンドトリムをはがします。
|
ハッチバック
ハイマウントストップランプ
セダン
|
クリップを取りはずしてトランクエンドトリムをはがします。
|
ハッチバック
ハイマウントストップランプにはLEDタイプまたはバルブタイプの電球が装備されています。
(LEDタイプ)
LEDタイプの電球のため交換できません。交換については、マツダ販売店ご相談ください。
(バルブタイプ)
番号灯
|
マイナスドライバーなどの先端に布を巻き、レンズを取りはずします。
|
ルームランプ/マップランプ (フロント)
☆
お客様による電球の交換は車体を傷つける恐れがあります。
ランプを交換するときはマツダ販売店へご相談ください。
ルームランプ (リア)
|
マイナスドライバーなどの先端に布を巻き、レンズを取りはずします。
|
トランクルームランプ (セダン)
ラゲッジルームランプ (ハッチバック)
|
マイナスドライバーなどの先端に布を巻き、レンズを取りはずします。
|