警報音
◆キー抜き忘れ防止チャイム
キーまたは補助キーを差し込んだまま、エンジンスイッチをLOCKまたはACCの位置にして運転席ドアを開けると、チャイムが鳴りキーまたは補助キーの抜き忘れを知らせます。
◆ランプ消し忘れ防止チャイム
ランプを点灯させたまま、エンジンスイッチをLOCKの位置にして (補助キー使用時はエンジンスイッチから補助キーを抜いて)、運転席ドアを開けると、チャイムが鳴りランプの消し忘れを知らせます。
◆リバースポジションチャイム
エンジンスイッチがONの位置のとき、セレクトレバーをRにいれるとチャイムが鳴り、セレクトレバーがRにはいっていることを運転者に知らせます。
車外の人には聞こえないので注意してください。
◆電動スライドドアブザー☆
電動スライドドアの作動に合わせてブザーが鳴ります。
電動スライドドアが故障したときは、ブザーが鳴り続けます。
この場合、電動スライドドアメインスイッチをOFFの位置にするとブザーが鳴り止みます。
電動スライドドアが故障したときは、マツダ販売店で点検を受けてください。
◆シートベルト着用忘れチャイム
運転席シートベルトを着用していないまま、車速が約20km/h以上になるとしばらくの間チャイムが鳴ります。 (鳴り始めると、車速を落としても鳴り続けます。)
運転席シートベルトを着用すると鳴り止みます。
◆アドバンストキーレス警報☆
アドバンストキーレス機能を誤って使用した場合や、使用上の注意が必要な場合にチャイムとメーターの表示灯で知らせます。