|
小物入れの上には絶対に乗らないでください。シートが損傷したり、けがをするおそれがあります。
|
中央席シートクッションと小物入れは同時に使用できません。
|
1
|
ストラップを引き上げて、シートクッションを手前に引き出します。
|
![]() |
2
|
小物入れを取り出します。
|
![]() |
|
3
|
ペットボトルなどを入れるときは、カバーを取りはずします。
|
![]() |
|
4
|
シートクッションを後方に倒し、ロックさせます。シートクッションをもとの位置にもどした後は、シートクッションを上下に軽くゆさぶって確実にロックされていることを確認してください。
|
1
|
カバーを取り付けます。
|
2
|
ストラップを引き上げて、シートクッションを手前に引き出します。
|
3
|
小物入れを格納します。
|
4
|
シートクッションを後方に倒し、ロックさせます。シートクッションをもとの位置にもどした後は、シートクッションを上下に軽くゆさぶって確実にロックされていることを確認してください。
|
|
![]() |
走行中は、シートクッションを必ずもとの位置にもどしてください。急ブレーキ時や衝突時に内部の物でけがをするおそれがあります。
|
![]() |
![]() |
境界線よりも上に収納しないでください。境界線よりも上に収納すると、シートクッションがロックされず、シートクッションが損傷するおそれがあります。
|
シートクッションをもとの位置にもどすときは、バックルと背もたれの間に物をはさんでいないことを確認してください。バックルと背もたれの間に物をはさんだ状態でシートクッションをもとの位置にもどすと、バックルが破損するおそれがあります。万一バックルがもとにもどらないときは、手でバックルを後方に動かしてシートクッションをもとにもどしてください。
|
荷物を積むときは確実に固定してください。荷物を確実に固定しないと走行中に荷物が移動したりくずれたりして、けがや思わぬ事故につながるおそれがあります。
|
![]() |
![]() |
開けたトランクボードは、サードシートを使用しているときでも立てかけることができます。
|
アシストグリップやコートフックなどには重たいものやとがったものをかけないでください。服などをかけるときはハンガーを使わないでください。カーテンエアバッグが膨らむときにこれらのものが飛散し、重大な傷害につながるおそれがあります。
|
![]() |
1
|
サイドリッドのカバーを取りはずします。
|
![]() |
2
|
ゴルフバッグのヘッド側を収納スペースに押し込んで入れます。
|
![]() |
ゴルフバッグの大きさによっては入らない場合があります。
9インチのゴルフバッグまで収納できます。
|