SRSエアバッグシステムについて

SRSとはSupplemental Restraint System (サプルメンタルレストレイントシステム) の略で、補助乗員保護装置の意味です。
エアバッグは、エンジンスイッチがONの位置のとき車両前方または側方から強い衝撃を受けると瞬間的に膨らみ、運転者および同乗者の頭部や胸部などへの衝撃をやわらげます。
SRSエアバッグシステムはシートベルトの働きに加えて乗員を保護する装置であり、シートベルトに代わるものではありません。シートベルトは必ず着用してください。
お車に乗る前に
運転者はもちろん、同乗者も必ずシートベルトを着用してください。
SRSエアバッグシステムはシートベルトと併用することで効果を発揮します。シートベルトを着用していないと、重大な傷害につながるおそれがあります。
シートに座ったときは

ハンドル中央部に手を置いたり、顔や身体を近づけたりしないでください。
エアバッグが作動したときに、強い衝撃を受け重大な傷害につながるおそれがあります。

シートの前端に座ったり、インストルメントパネルにもたれかかったり、手や顔を近づけないでください。
エアバッグが作動したときに強い衝撃を受け重大な傷害につながるおそれがあります。
お子さまを乗せるときは

お子さまはできるだけリヤシートに座らせ必ずシートベルトを着用させてください。
シートベルトが首や顔などにあたったり、腰骨に正しく着用できないお子さまには、別売りのベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートをお使いください。
お子さまがエアバッグの前に立っていたり、正しい姿勢で座っていなかったりすると、エアバッグが作動したときに強い衝撃を受け、お子さまの命にかかわる重大な傷害につながるおそれがあり危険です。
·
助手席には絶対にベビーシートやチャイルドシートを後ろ向きに取り付けないでください。エアバッグが膨らむと、ベビーシートやチャイルドシートの背面に強い衝撃が加わり、お子さまの命にかかわる重大な傷害につながるおそれがあり危険です。やむをえず助手席にチャイルドシートを取り付けるときは、必ず前向きに取り付け、シートを最後部まで移動させてください。
助手席側のサンバイザーに、同内容の警告ラベルが表示されています。合わせてご覧ください。
こんなことにも注意
·
ハンドルを交換しないでください。また、パッド部にステッカーなどを貼り付けたりしないでください。万一の場合エアバッグが正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
インストルメントパネル上部にステッカーを貼り付けたり、芳香剤、アクセサリー用品、手荷物などの物を置いたりしないでください。また、ルームミラーにワイドミラーを取り付けたりしないでください。エアバッグが正常に作動しなくなったり、エアバッグが膨らむときにこれらの物が飛散し、重大な傷害につながるおそれがあります。

車両前部にグリルガードなどを装着しないでください。
SRSエアバッグシステムに影響をおよぼすため、万一の場合エアバッグが正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。

サスペンションの改造をしないでください。
車高やサスペンションの硬さが変わると、衝撃を正しく検知できないため、エアバッグが正常に作動しなくなったり、誤って作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。

SRSエアバッグシステムの部品や配線を修理したり、電気テスターを使って、SRSエアバッグシステムの回路診断をしないでください。
正常に作動しなくなったり、誤って作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
メンテナンスについて

事故後は必ずマツダ販売店で点検を受けてください。
エアバッグが作動しない程度の事故であっても、事故の衝撃でシステム本来の機能を損なっているおそれがあるため、万一の場合エアバッグが正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。
次のような作業が必要なときは、必ずマツダ販売店にご相談ください。これらの作業を行なうとエアバッグが正常に作動しなくなったり、誤って作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
SRSエアバッグの取りはずし、取り付け、分解、修理
·
ハンドルまたは周辺部品の取りはずし、取り付け、分解、修理
·
インストルメントパネルまたは周辺部品の取りはずし、取り付け、分解、修理
·
フロントシートの交換、取りはずし、取り付け、分解、修理
·
車両前部または側部の修理
·
フロントピラー、リヤピラー、ルーフサイド部の修理
·
オーディオなど用品の取りはずし、取り付け

車を廃車される場合は、必ずマツダ販売店にご相談ください。
不意にエアバッグが作動し、重大な傷害につながるおそれがあります。
サイドエアバッグについて
·
フロントシート背もたれの外側部分に手、足、顔を近づけた姿勢で座らないでください。フロントシートに座ったときは、フロントドアにもたれかかったり、窓から腕を出したりしないでください。また、リヤシートに座ったときはフロントシートの背もたれを抱えないでください。サイドエアバッグが作動したときに強い衝撃を受け、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
フロントシートにシートカバーを使用しないでください。シートカバーを使用するとサイドエアバッグが正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
フロントドアやフロントシート付近にカップホルダーなどのアクセサリー用品を取り付けないでください。サイドエアバッグが膨らむときにこれらの物が飛散し、重大な傷害につながるおそれがあります。

フロントシートの下に荷物などを置かないでください。
フロントシートの下部にあるサイドエアバッグの配線が損傷し、万一の場合エアバッグが正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。
カーテンエアバッグについて
·
ドアにもたれかかったり、フロントピラー、リヤピラー、ルーフサイド部などに近づかないようにして座ってください。カーテンエアバッグが作動したときに強い衝撃を受け、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
フロント窓ガラス、リヤ窓ガラス、フロントピラー、リヤピラー、ルーフサイド部、アシストグリップなどカーテンエアバッグ展開部周辺にアクセサリー、ハンズフリーマイクなどを取り付けたりしないでください。カーテンエアバッグが膨らむときにこれらのものが飛散し、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
エアバッグが作動した直後は、しばらくの間エアバッグ取り付け部をさわらないでください。エアバッグが作動すると高温になるため、やけどをするおそれがあります。
·
ドアを閉じるときは窓ガラスが割れるほど強く閉めないでください。サイド/カーテンエアバッグが作動するおそれがあります。
·
エアバッグは瞬時に膨らむため、エアバッグとの接触により打撲やすり傷など、けがをするおそれがあります。
·
エアバッグが膨らむと白煙が出ますが、火災ではありません。また、人体への影響はありません。ただし、皮膚などの弱い方はまれに刺激を受けることがあります。エアバッグ作動時の残留物 (カス) が目や皮膚に付着したときは、できるだけ早く洗い流してください。
·
エアバッグは一度膨らむと再使用できません。マツダ販売店で交換してください。
·
車をおゆずりになる場合は、必ず次のオーナーにSRSエアバッグシステム装備車であることをお伝えください。
·
助手席エアバッグが膨らむときにフロントガラスが破損することがあります。

◆運転席エアバッグ

運転席エアバッグはハンドルの中央に格納されています。

◆助手席エアバッグ

助手席エアバッグはインストルメントパネルに格納されています。
助手席に同乗者がいなくても運転席エアバッグと同時に膨らみます。

◆サイドエアバッグ☆

サイドエアバッグはフロントシート背もたれの外側部分に格納されています。
乗員の有無に関係なく衝撃を受けた側のサイドエアバッグが膨らみます。

◆カーテンエアバッグ☆

カーテンエアバッグはフロントピラー、ルーフサイド部に格納されています。
乗員の有無に関係なく衝撃を受けた側のカーテンエアバッグが膨らみます。

◆作動するとき、しないとき

運転席/助手席エアバッグは正面衝突において、サイド/カーテンエアバッグは側面衝突において、強い衝撃を受けたときに作動します。
車体の衝撃吸収ボディー構造により、乗員への衝撃は大きくならない場合があります。
したがって、車両の損傷が大きくてもエアバッグが必ずしも作動するとは限りません。
運転席/助手席エアバッグが作動するとき
次のようなときには、衝撃が大きいと作動します。
次のようなときには、路面などから車両下部に強い衝撃を受けると作動することがあります。
運転席/助手席エアバッグが作動しにくいとき
次のようなときには、衝撃の大きさによって作動しないことがあります。
運転席/助手席エアバッグが作動しないとき
次のようなときには作動しません。
サイド/カーテンエアバッグが作動するとき
次のようなときには、衝撃が大きいと作動します。
サイド/カーテンエアバッグが作動しにくいとき
次のようなときには、衝撃の大きさによって作動しないことがあります。
サイド/カーテンエアバッグが作動しないとき
次のようなときには作動しません。

◆エアバッグ警告灯/プリテンショナー警告灯

エンジンスイッチをONの位置にすると点灯し、しばらくすると消灯します。
次のようなときはシステムの異常が考えられます。
·
エンジンスイッチをONの位置にしても点灯しないとき。
·
点滅し続けるとき。
·
点灯し続けるとき。
処置方法
マツダ販売店で点検を受けてください。
エアバッグ警告灯/プリテンショナー警告灯が点灯または点滅したまま走行しないでください。
衝突したときにエアバッグまたはプリテンショナー機構が正常に作動せず、重大な傷害につながるおそれがあります。マツダ販売店で点検を受けてください。

◆EDR (イベントデータレコーダー)

本車両は、SRSエアバッグ制御のためのコンピュータを搭載しています。そのコンピュータは、SRSエアバッグシステムが正常に作動していることを診断するとともに、衝突や衝突に近い状態のとき、以下のデータを記録・蓄積するEDRを装備しています。
記録するデータ
EDRは下記のような情報を記録します。
·
運転者・助手席乗員のシートベルト装着有無
·
エアバッグ作動に関する情報 (加速度波形等)
·
エアバッグシステムの故障診断情報
EDRは会話などの音声や映像は記録しません。
データの開示について
マツダおよびマツダが委託した第三者は、EDRに記録されたデータを、車両衝突安全性能の向上などを目的に取得・利用することがあります。
なお、マツダおよびマツダが委託した第三者は、取得したデータを以下の場合を除き、第三者へ開示・提供することはありません。
·
お車の使用者の同意がある場合
·
裁判所命令などの法的強制力のある要請に基づく場合
·
統計的な処理を行なうなどの使用者や車が特定できないように加工したデータを研究機関などに提供する場合