オーディオを上手に使用していただくために

オーディオの操作は、車が止まっているときに行なってください。走行中は、運転操作がさまたげられ思わぬ事故につながるおそれがあります。
安全運転をさまたげないように、運転中は車外の音が聞こえる程度の音量で使用してください。
·
エンジンを止めたままで、オーディオを長時間使用しないでください。バッテリーがあがるおそれがあります。
·
車内または車の近くで携帯電話や無線機を使用すると、ノイズ (雑音) が発生することがありますが故障ではありません。

◆ラジオについて

ラジオの受信は、車両の移動に伴いアンテナの位置が刻々と変わるため電波の強さが変わったり、障害物や電車、信号機などの影響により、最良な受信状態を維持することが困難な場合があります。

◆CDについて

·
下記のマークのついているCD以外は使用できません。また、個人で作成したCD-R/RWは使用できません。
·
コピーコントロールCD (著作権保護を目的とした技術が搭載された音楽CD) の中で、CDの規格に準拠していないものは、再生できない場合があります。
·
ハート型や八角形など特殊形状のCDは使用しないでください。機械の故障の原因となることがあります。
·
新しいCDは、外周部や中心の穴のまわりがあらくなっている場合があります。そのような場合は、ボールペンや鉛筆などであらい部分 (バリ) を取り除いてから使用してください。そのまま使用すると音飛びを起こしたり、CDを挿入できないことがあります。
·
悪路走行などで激しく振動した場合、音飛びを起こすことがあります。
·
寒いときや雨降りのときは、プレーヤー内部に露 (水滴) が生じ、正しく作動しなくなることがあります。このようなときは、CDを取り出して室内を換気または除湿してから使用してください。
·
CD信号面に直接手で触れると、CDの信号面が汚れ、音飛びなどを起こすことがあります。CDの端と中心の穴をはさんで持ってください。
·
CDはケースに入れ、直射日光を避けて保管してください。直射日光や高温など、車内での保管状況により、再生できなくなる場合があります。
·
CDの汚れを取るときは、やわらかい布でCDの中央から外側へ向けて汚れをふき取ってください。ベンジン、シンナー、帯電防止剤などを使用すると、CDの表面を傷める原因になりますので使用しないでください。
·
CDに文字を書き込んだり、ラベルやシールを貼り付けたりしないでください。
·
変形したり、ひびのはいったCDは使用しないでください。
·
CD差し込み口に指や異物を入れないでください。故障の原因になることがあります。