次の警告灯または表示灯が点灯/点滅したときは、システムになんらかの故障または異常のおそれがあります。マツダ販売店に連絡し、点検を受けてください。
表示/名称 |
点灯/点滅条件 |
---|---|
![]() マスター警告灯 |
システムに異常があるときに点灯します。 センターディスプレイで点灯理由を確認してください。 →参照「警告灯が点灯、点滅したときは」 |
![]() (橙) 電子制御回生協調ブレーキ警告灯 |
次のようなときは点灯し続けます。放置するとシステムが正しく働かず思わぬ危険や故障を招くおそれがあるため、ただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
|
![]() ABS警告灯 |
次のときには点灯し続けます。放置するとシステムが正しく働かず思わぬ危険や故障を招くおそれがあるため、ただちにマツダ販売店で点検を受けてください。
|
![]() (点滅) 充電警告灯 |
12Vバッテリーが充電不足のときに点滅します。
|
![]() エンジン警告灯 |
エンジン制御システムに異常があると点灯/点滅し続けます。 高速走行をせず、マツダ販売店で点検を受けてください。 点検を受けるときは、エンジン警告灯が点灯/点滅したときの走行状態をマツダ販売店にご連絡ください。 |
![]() (点灯) TCS/DSC表示灯 |
次のようなときはDSC、TCS、またはヒル・ローンチ・アシスト (HLA) の異常が考えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
|
![]() Pポジション制御システム警告灯 |
Pポジション制御システムに異常があると点灯します。 マツダ販売店で点検を受けてください。
|
![]() エアバッグ警告灯/プリテンショナー警告灯 |
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
|
![]() (赤) (点灯) KEY警告灯 |
システムに異常があると点灯します。 マツダ販売店で点検を受けてください。 |
![]() (赤) (点滅) KEY警告灯 ![]() (橙) (点滅) パワースイッチの表示灯 |
システムに異常があると点滅します。ただちにマツダ販売店に連絡し、点検を受けてください。 |
![]() (橙) ハイ・ビーム・コントロールシステム (HBC) 警告灯 |
システムに異常があると点灯します。 マツダ販売店で点検を受けてください。
悪天候 (雨、霧、雪のときなど) やフロントガラスが汚れているとき、曇っているときなどフォワードセンシングカメラ (FSC) の視界が悪い場合、ハイ・ビーム・コントロールシステム (HBC)警告灯が点灯することがありますが、故障ではありません。 |
![]() (橙) アダプティブ・LED・ヘッドライト (ALH) 警告灯 |
システムに異常があると点灯します。 マツダ販売店で点検を受けてください。
悪天候 (雨、霧、雪のときなど) やフロントガラスが汚れているとき、曇っているときなどフォワードセンシングカメラ (FSC) の視界が悪い場合、アダプティブ・LED・ヘッドライト (ALH) 警告灯が点灯することがありますが、故障ではありません。 |
![]() (点灯) 車線逸脱警報システム警告灯 |
システムに異常があると点灯します。 マツダ販売店で点検を受けてください。
悪天候 (雨、霧、雪のときなど) やフロントガラスが汚れているとき、曇っているときなどフォワードセンシングカメラ (FSC) の視界が悪い場合、車線逸脱警報システム警告灯が点灯することがありますが、故障ではありません。 |
![]() (点灯) レーンキープ・アシスト・システム (LAS) &車線逸脱警報システム警告灯 |
システムに異常があると点灯します。 マツダ販売店で点検を受けてください。
悪天候 (雨、霧、雪のときなど) やフロントガラスが汚れているとき、曇っているときなどフォワードセンシングカメラ (FSC) の視界が悪い場合、レーンキープ・アシスト・システム (LAS) &車線逸脱警報システム警告灯が点灯することがありますが、故障ではありません。 |
![]() ブラインド・スポット・モニタリング (BSM) OFF表示灯 |
次のようなときはシステムの異常が考えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
|
![]() LEDヘッドランプ警告灯 |
システムに異常があると点滅します。 マツダ販売店で点検を受けてください。 |
先頭へ