シートの操作方法
運転席
前後調節
シート全体高さ調節
シート前端高さ調節
角度調節
張り出し調節 (ランバーサポート)
助手席
角度調節
シート全体高さ調節
前後調節
リアシートへの乗り降り
フロントシートに人が乗っているときは、フロントシートを操作しない。
人が乗っているときに、背もたれを前に倒したり、シートのスイッチを操作したりすると、背もたれが急に倒れたり、意図しないシート位置になったりして、走行に支障をきたし、思わぬ事故につながるおそれがあります。
(マニュアルシート)
操作した背もたれやシートをもとにもどすときはシートを確実にロックさせ、ウォークインストラップの赤色の表示が見えないことを確認する。
シートがロックされていないまま走行すると、背もたれが急に倒れるなど思わぬ事故につながるおそれがあります。また、ウォークインストラップの赤色の表示が見えているときは、シートがロックされていません。シートを確実にロックしてウォークインストラップの赤色の表示が見えないことを確認してください。
ウォークインストラップ
赤色の表示
リアシートへ乗り降りする際は、ドア開口部の上部に注意してください。頭や体をぶつけてけがをするおそれがあります。
フロントシートを操作する際は、ヘッドレストを下げて操作してください。ヘッドレストを上げた状態で操作をするとヘッドレストと天井が干渉し損傷するおそれがあります。
この車両のドアはフロントドアとリアドアを観音開き式に開閉するフリースタイルドアです。フロントドアが閉まっているときは、リアドアを開けることができません。→参照「ドアの使いかた」
リアシートへ乗り降りする際は、リアドアを開けて乗り降りしてください。
フロントシートの背もたれの角度、前後位置を変えると、リアシートへ乗り降りしやすくなります。
操作は次の2つの方法があります。
フロントシート横の角度調節 (リクライニング) レバー/スイッチ、前後調節 (スライディング) レバー/スイッチを操作する。
ウォークインストラップまたはウォークインスイッチを操作する。
マニュアルシート
ウォークインストラップ
パワーシート
ウォークインスイッチ
ウォークインストラップまたはウォークインスイッチを使用する場合は次の手順で行なってください。
マニュアルシート
ウォークインストラップを引いてシートの背もたれを前に倒し、シートを前方にスライドさせます。
乗車または降車した後、背もたれが倒れた状態でシートを後方にスライドさせ、背もたれを起こします。操作したフロントシートをもとの位置にもどします。
フロントシートを前後に軽くゆさぶって、背もたれやスライド調節が確実にロックされていることを確認します。
パワーシート
角度変更スイッチの上側を押します。スイッチを押している間は、背もたれが前に倒れます。
前後移動スイッチの上側を押します。スイッチを押している間は、シートが前方にスライドします。
乗車または降車した後、操作したフロントシートの位置をもどすときは、次の操作を行ないます。
角度変更スイッチの下側を押します。スイッチを押している間は、背もたれが後ろに倒れます。
前後移動スイッチの下側を押します。スイッチを押している間は、シートが後方にスライドします。
運転席に人が座っているときは、ウォークインスイッチでシートを動かすことができません。
電源ポジションをOFFにしてからしばらくすると、ウォークインスイッチを操作してもシートを移動することができません。
ドアを開閉したり、パワーシートのスイッチを操作したりすると、再度ウォークインスイッチを操作して、シートを移動することができます。
先頭へ