| · | 
 キーを取り出すことなくドア、リヤゲート/トランクの施錠/解錠をする。 
 | 
| · | 
 キーを取り出すことなく、リヤゲートを開ける。 
 | 
| · | 
 キーを取り出すことなくエンジンを始動する。 
 | 
| · | 
 リモートコントロール機能 (ロックスイッチ、アンロックスイッチ、トランクスイッチ) でドアの施錠/解錠、トランクの解錠をする。 
 | 
| · | 
 補助キーでドアの施錠/解錠またはエンジンの始動をする。 
 | 


| 
 アドバンストキーは必ず運転者が携帯してください。 
 | 
![]()  | 
![]()  | 


| 
 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の医療用機器を使用している方は、車内·車外の発信機から約22cm以内に医療用機器が近づかないようにしてください。 
電波により、医療用機器の作動に影響をおよぼすおそれがあります。 
 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器以外の医療用機器を使用している方は、アドバンストキーの電波の影響を医師や医療用電気機器製造業者などに確認してください。 電波が悪影響をおよぼすおそれがあります。 
アドバンストキーレスエントリー&プッシュボタンスタートシステム 機能を作動させないようにすることもできます。i-stop装備車は機能を作動させないようにすると、アイドリングストップ機能は作動しません。 詳しくはマツダ販売店にご相談ください。 
 | 


| 
 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の医療用機器を使用している方は、車内·車外の発信機から約22cm以内に医療用機器が近づかないようにしてください。 
電波により、医療用機器の作動に影響をおよぼすおそれがあります。 
 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器以外の医療用機器を使用している方は、アドバンストキーの電波の影響を医師や医療用電気機器製造業者などに確認してください。 電波が悪影響をおよぼすおそれがあります。 
アドバンストキーレスエントリー&プッシュボタンスタートシステム 機能を作動させないようにすることもできます。i-stop装備車は機能を作動させないようにすると、アイドリングストップ機能は作動しません。 詳しくはマツダ販売店にご相談ください。 
 | 


 
 
  | 


 
 
 
  | 


 
 
  | 
| · | 
 
エンジンをきったときにメーター内のKEY表示灯 (緑) が点滅する
 
 | 
| · | 
 
アドバンストキーの作動表示灯が点灯しない
 
 | 
| · | 
 
どのスイッチを押しても作動しない
 
 | 
| · | 
 
作動範囲が狭く不安定になる
 
 | 


 
 
  | 
| 
 
補助キーを引き出します。
 
 | 
![]()  | 
| 
 
マイナスドライバーなどを使ってカバーを少し開けます。
 
 | 
![]()  | 
| 
 
マイナスドライバーなどを使ってカバーを取り外します。
 
 | 
![]()  | 
| 
 
キャップを外して、電池を取り出します。
 
 | 
![]()  | 
| 
 
新しい電池を、  
  側を上にして差し込み、キャップをかぶせます。
 | 
![]()  | 
| 
 
カバーを取り付けます。
 
 | 
![]()  | 
| 
 
補助キーを差し込みます。
 
 | 


 
 
  |