· |
アクセル、クラッチ、ハンドル、ブレーキなどの急な操作は、駆動系部品の損傷やスタック (立ち往生) につながるおそれがあります。4WD車であっても、一般の車と同じく慎重に操作し、安全運転に心がけてください。
|
· |
4輪駆動での急旋回はしないでください。前後輪の回転差のためにおきる4WD特有のブレーキング現象が発生し、思わぬ事故につながるおそれがあります。
|
· |
60km/h以上の高速走行および乾燥した舗装道路では、後輪駆動 (2WD) で走行してください。4輪駆動 (4WD) で走行すると、駆動系部品に悪影響をあたえ、駆動系のオイル漏れや焼きつきなどにより、思わぬ事故につながるおそれがあります。
|
· |
4WD車には、駆動状態を検出する機能があり、4WD表示灯で駆動状態を確認することができます。
4輪駆動から後輪駆動に切り替え操作をしても、4WD表示灯が消灯しないときは、周囲の安全を確認後、直進状態で加減速またはシフトチェンジをして後輪駆動に切り替えて下さい。それでも切り替わらないときは周囲の安全を確認後、後退をして後輪駆動に切り替えてください。積載状態やタイヤの摩耗状態によっては、切り替わりにくい場合があります。
|
· |
前輪駆動装置の潤滑のため、月に1度は4輪駆動で走行してください。
|