オートマチックトランスミッション (4EC-AT車)

「オートマチック車を運転するとき」 もあわせてお読みください。

◆各位置の働き

P (パーキング)
駐車およびエンジンを始動する位置。
Pでのみエンジンスイッチからキーまたは補助キーを抜くことができます。
R (リバース)
車を後退させる位置。
チャイムが鳴り、セレクトレバーがRにはいっていることを運転者に知らせます。
N (ニュートラル)
動力が伝わらない位置。
エンジンを始動することはできますが、安全のためPの位置で行なってください。
D (ドライブ)
通常走行する位置。
車速に応じて1速から4速までを自動変速します。
S (スロープ)
下り坂などエンジンブレーキが必要なときに使用する位置。
車速に応じて1速から3速までを自動変速します。
L (ロー)
急な下り坂など強力なエンジンブレーキが必要なときに使用する位置。
車速に応じて1速と2速を自動変速します。

◆シフトロック装置

シフトロック装置は、発進時の誤操作を防ぐためのものです。
セレクトレバーをPから動かすとき
ブレーキペダルを踏み込んだままにします。
エンジンを始動させます。
セレクトレバーを動かします。
·
電源ポジションがOFFのときは、セレクトレバーをPから動かすことはできません。
·
セレクトレバーがP以外の位置ではキーを抜くことができません。

◆セレクトレバーの操作

レバー操作
ブレーキペダルを踏んだまま、セレクトレバーボタンを押して操作します。
セレクトレバーボタンを押さずにそのまま操作します。
セレクトレバーボタンを押して操作します。
の操作はセレクトレバーボタンを押さずに行なってください。
いつもボタンを押して操作していると、意に反してP、R、 Lにいれてしまい、思わぬ事故につながるおそれがあります。
セレクトレバーをPから操作するとき、セレクトレバーボタンを押したままブレーキペダルを踏むと操作できないことがあります。先にブレーキペダルを踏んでから操作してください。

◆ホールドモード

ホールドスイッチ
ホールドスイッチを押すとホールドモードになります。
もう一度押すと解除されます。
ホールドモードにすると、セレクトレバーの位置にあわせて各ギヤに固定されます。
セレクトレバーの位置
ギヤの状態
D
3速に固定されます。低速では2速と3速を自動変速します。
S
2速に固定されます。
L
1速に固定されます。
エンジンを停止するとホールドモードは解除されます。
ホールドモード表示灯
ホールドスイッチを押してホールドモードにすると点灯します。
ホールドモード表示灯が点滅したときは、システムの異常が考えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。
ホールドモードの使いかた
使用場面
セレクトレバー位置と操作
·
雪道などすべりやすい路面を発進および走行するとき。
·
カーブの多い上り坂をなめらかに走行したいとき。
·
高速道路でエンジンブレーキが必要なとき。
Dのままホールドスイッチを押します。
·
下り坂でエンジンブレーキが必要なとき。
·
カーブの多い急な上り坂をなめらかに走行したいとき。
Sにしてホールドスイッチを押します。
急な下り坂で強いエンジンブレーキが必要なとき。
Lにしてホールドスイッチを押します。

◆各セレクトレバー位置での限界速度

エンジンの過回転を防ぐために、ホールドモード使用時は、次の速度をこえないように運転してください。
セレクトレバーの位置
速度 (km/h)
S
95
L
40
車速が各セレクトレバー位置での限界速度より高いときは、セレクトレバーをSまたはLに動かしてもシフトダウンしないことがあります。