オーディオの操作は、車が止まっているときに行なってください。
走行中は、運転操作がさまたげられ思わぬ事故につながるおそれがあります。
|
安全運転をさまたげないように、運転中は車外の音が聞こえる程度の音量で使用してください。
|
|
· |
下記のマークのついているCD以外は使用できません。
|
· |
コピーコントロールCD (著作権保護を目的とした技術が搭載された音楽CD) の中で、CDの規格に準拠していないものは、再生できない場合があります。
|
· |
ハート型や八角形など特殊形状のCDは使用しないでください。機械の故障の原因となることがあります。
|
· |
新しいCDは、外周部や中心の穴のまわりがあらくなっている場合があります。そのような場合は、ボールペンや鉛筆などであらい部分 (バリ) を取り除いてから使用してください。そのまま使用すると音飛びを起こしたり、CDを挿入できないことがあります。
|
· |
悪路走行などで激しく振動した場合、音飛びを起こすことがあります。
|
· |
寒いときや雨降りのときは、プレーヤー内部に露 (水滴) が生じ、正しく作動しなくなることがあります。このようなときは、CDを取り出して室内を換気または除湿してから使用してください。
|
· |
CD信号面に直接手で触れると、CDの信号面が汚れ、音飛びなどを起こすことがあります。CDの端と中心の穴をはさんで持ってください。
|
· |
CDはケースに入れ、直射日光を避けて保管してください。直射日光や高温など、車内での保管状況により、再生できなくなる場合があります。
|
· |
CDの汚れを取るときは、やわらかい布でCDの中央から外側へ向けて汚れをふき取ってください。ベンジン、シンナー、帯電防止剤などを使用すると、CDの表面を傷める原因になりますので使用しないでください。
|
· |
CDに文字を書き込んだり、ラベルやシールを貼り付けたりしないでください。
|
· |
変形したり、ひびのはいったCDは使用しないでください。
|
· |
CD差し込み口に指や異物を入れないでください。故障の原因になることがあります。
|
· |
CD-R/CD-RWは、録音に使用したレコーダーやディスクの状態によっては再生できない場合があります。
|
· |
ファイナライズ処理 (通常のCDプレーヤーで再生できるようにする処理) されていないCD-R/CD-RWは再生できません。
|
· |
700MBを超えるCD-R/CD-RWの再生はできません。
|
· |
音楽用CDレコーダーまたはパソコンで記録したCD-R/CD-RWは、ディスクの特性、キズ・汚れ、または本機内部のレンズの汚れ・露などにより、本機では再生できない場合があります。
|
· |
パソコンで記録したディスクは、アプリケーション (ライティングソフト) の設定および環境によって再生できないことがあります。正しいフォーマットで記録してください。 (詳細はアプリケーションの発売元にお問い合わせください。)
|
· |
CD-R/CD-RWに記録されているタイトルなどの文字情報は、音楽データ (CD-DA) 再生時に表示できない場合があります。
|
· |
CD-RWは、ディスクを挿入してから再生が始まるまで、通常のCDやCD-Rより時間がかかります。
|
· |
CD-R/CD-RWの取扱については、ディスクの説明書や注意書きを十分お読みください。
|
· |
セロハンテープやレンタルCDのラベルからのりがはみ出していたり、ラベルをはがしたりしたあとがあるものは、使用しないでください。また、市販のCD-Rラベルを貼付けたディスクも使用しないでください。ディスクが取り出せなくなるなど、故障の原因となることがあります。
|