CX-3の改善対策について

令和5年7月14日、マツダ株式会社は下記の改善対策を国土交通省に届出いたしました。

ご愛用の皆様には、修理用部品等の準備に時間を要しているため、早急に修理を行なうことができず、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、7月上旬までにマツダ販売店からダイレクトメール等で販売店にて修理可能となりました事をご案内させて頂く見通しです。今しばらくお時間をいただくこととなりますが、お待ちいただいている間に下記の不具合症状が発生しましたら、販売会社にご相談いただきます様、お願い申し上げます。
対象車両につきましては、当ページの上側にある「リコール情報検索」にて、ご愛用車の車台番号を入力することで確認できます。

改善対策届出番号 改善対策開始日
674 準備でき次第

不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

バックカメラにおいて、電気配線の固定が不適切なため、リアゲートを閉めた時や走行中の車体振動などで振れ、バックカメラと電気配線間の接続端子が摺動することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、接続端子の表面被膜が摩耗して剥がれ、腐食することで電気抵抗が増加し、最悪の場合、バックカメラの映像が乱れ、車両後方が確認しにくくなるおそれがあります。

改善措置の内容

全車両、バックカメラを点検し、映像に乱れが認められた場合はバックカメラ一式を新品と交換し、電気配線をシール材で固定します。映像に乱れが認められない場合は電気配線をシール材で固定します。なお、シール材及びバックカメラ一式の準備に時間を要することから、準備ができた段階で開始します。

対象車両

型式 通称名 対象車の車台番号の範囲及び製作期間 対象車の台数 備考
LDA-DK5FW CX-3 DK5FW-100053~DK5FW-210898平成26年12月16日~平成30年3月29日 44,428
LDA-DK5AW DK5AW-100027~DK5AW-204548平成26年12月16日~平成30年3月26日 18,512
3DA-DK8FW DK8FW-100010~DK8FW-200333平成30年4月10日~令和2年10月15日 1,654
3DA-DK8AW DK8AW-100313~DK8AW-200166平成30年5月22日~令和2年9月30日 946
6BA-DKEFW DKEFW-100002~DKEFW-300326平成29年6月13日~令和2年10月14日 10,478
6BA-DKEAW DKEAW-100003~DKEAW-300071平成29年6月13日~令和2年9月3日 2,186
5BA-DKLFW DKLFW-100027~DKLFW-103242令和2年5月12日~令和2年10月14日 775
5BA-DKLAW DKLAW-100160~DKLAW-100618令和2年5月27日~令和2年10月1日 126

ご注意

  1. 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれていますので、詳しくは最寄りの販売会社にお問合せください。
  2. 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。

前のページに戻る