マツダ株式会社は下記のサービスキャンペーンを国土交通省に通知いたしました。
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、販売店からダイレクトメール等でご案内させていただきますので、最寄りのマツダ販売店へご来店日時をご相談いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。
更新作業につきまして問題があり作業を中止させていただいておりましたが、準備が整い、更新作業を再開しております。
更新作業の中断によりご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
対象車両につきましては、当ページの上側にある「リコール情報検索」にて、ご愛用車の車台番号を入力することで確認できます。
尚、本案件と別案件の「CX-60のサービスキャンペーン(その1)」のいずれかのみにご愛用車が対象となる場合においても、両案件が表示されること、御承知いただきますよう、お願い申し上げます。
サービスキャンペーン開始日 |
---|
令和06年05月31日 |
不具合の内容
(5)マツダ・レーダー・クルーズコントロールにおいて、車両制御コンピュータの制御プログラムが不適切なため、緩やかにカーブした車線を走行した場合、自車が走行している車線に、隣接車線の先行車が進入していると誤判定することがあります。そのため、車間距離を保つための減速制御が不要に作動するおそれがあります。
(6)ドライバー・パーソナライゼーション・システム装着車において、車両制御コンピュータの制御プログラムが不適切なため、イグニッションOFFの状態からドアの開錠操作、もしくはリフトゲートを開けてから運転席に乗り込みドアを閉めるまでに15秒以上かかった場合に顔認証が実行せず、記録した運転者の各種設定を復元できなくなります。
(7)ビューモニターユニットにおいて、画像認識精度が不十分なため、後退時に駐車場の白枠線などを歩行者として誤認識することがあります。また、車両制御コンピュータにおいて、制御対象の判定条件が不十分なため、超音波センサが車両周辺にある縁石などを検知していた場合に、衝突の可能性がない、誤認識した物標を制御対象として判定することがあります。そのため、後退中に接近を知らせる警報音が鳴り、ディスプレイに警告表示が出て、最悪の場合、衝突被害軽減ブレーキが作動するおそれがあります。
(8)電子制御ブレーキユニットにおいて、初期診断の制御プログラムが不適切なため、イグニッションON直後の初期診断時に発生した電気ノイズにより、故障として判定することがあります。そのため、ブレーキコントロールシステム警告灯とTCS/DSC作動表示灯が点灯し、メーターにDSC異常やi-ACTIVSENSE異常を示すメッセージが表示されると共に、TCS※1やDSC※2、先進安全運転支援システムが作動しなくなるおそれがあります。
※1トラクションコントロールシステム: 水にぬれた路面や雪道等の滑り易い路面での発進や旋回加速時に起こる駆動輪の空転を防ぎ、適切な駆動力と操縦性を確保するシステムです。
※2ダイナミック・スタビリティ・コントロール: 滑り易い路面での走行時や、緊急回避など急激なハンドル操作による車両の横すべりを抑えるため、ABSやTCS等によりブレーキやエンジンの出力を自動的に制御し、車両の安定性を確保するシステムです。
改善の内容
(5)、(6)全車両、車両制御コンピュータの制御プログラムを対策プログラムに修正します。
(7)全車両、車両制御コンピュータおよびビューモニターユニットの制御プログラムを対策プログラムに修正します。
(8)全車両、電子制御ブレーキユニットの制御プログラムを対策プログラムに修正します。
対象車両
型式 | 通称名 | 対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | 備考 |
3CA-KH3R3P | CX-60 | KH3R3P-100013~KH3R3P-113088令和4年7月5日~令和6年2月22日 | (5)、(6)、(7)、(8) |
3DA-KH3P | KH3P-100015~KH3P-112282令和4年11月18日~令和6年2月22日 | (5)、(6)、(7) | |
5LA-KH5S3P | KH5S3P-100004~KH5S3P-101246令和4年10月19日~令和6年2月22日 | (5)、(6)、(7)、(8) | |
5BA-KH5P | KH5P-100009~KH5P-105555令和4年12月14日~令和6年2月22日 | (5)、(6)、(7) |
ご注意
- 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれていますので、詳しくは最寄りの販売会社にお問合せください。
- 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。
お問合せ窓口
当サイトでは1990年以降の車種の情報を掲載しています。車種の掲載がない場合は下記マツダコールセンターまでお問合せください。
マツダコールセンター
0120-386-073
受付時間
平日:9:00~17:00
土日祝:9:00~12:00 13:00~17:00
- 携帯電話からもご利用になれます。
- お手元に車検証をご準備のうえ、お電話ください。
- 通話内容は、内容確認のため録音させていただいています。
- 折り返しお客様にご連絡させていただく場合のためにナンバーディスプレイを採用しています。
- 純正部品に関する情報(品番、価格、納期等)につきましては、取付対象のおクルマの車検証をお持ちになって、最寄りのマツダ特約販売店にてご確認ください。
インターネット
下記リンク先のフォームよりお問合せいただけます。
- おクルマの故障や修理に関するご相談についてインターネットでのお問合せは対応しかねますので、最寄りのマツダ特約販売店、もしくはマツダコールセンターフリーダイヤルへご連絡くださいますようお願いいたします。
- メーカー本社(マツダ株式会社)へのお問合せです。
- お問合せへの回答は平日のみとなります。
- 商品等の売り込みについてはご遠慮願います。
- 国内(日本)仕様車専用の問合せ窓口です。海外仕様車は各国ディストリビューターへご連絡ください。
This site is Japanese specifications cars only.
≪For customers outside of Japan≫
Please contact the Mazda distributor or dealer of your region.
List of Mazda Overseas Distributors.