サードシート

操作後は確実にロックされていることを確認してください。走行中シートが不意に動くと姿勢が不安定になるため、思わぬ事故につながるおそれがあります。

◆前後調節 (スライディング)

·
シートを動かすときは、まわりに荷物がないことを確認してください。万一はさまれると荷物が損傷するおそれがあります。
·
シートを動かすときは、フレキシブルフックをはずしてください。フレキシブルフックをつけたままシートを動かすと、フレキシブルフックが破損するおそれがあります。
レバーを引き上げたまま、シートを前後に動かして調節します。
調節後はシートを前後に軽くゆさぶって、確実にロックされていることを確認してください。
着座状態でシートをいちばん後ろまでスライドさせて使用しないでください。着座状態でシートをいちばん後ろまでスライドさせるとシートがロックされないため、急ブレーキ時や衝突時に重大な傷害につながるおそれがあります。
シートをいちばん後ろまでスライドさせたときは、シートクッションをはね上げた状態でのみロックします。着座状態ではロックしません。

◆角度調節 (リクライニング)

リクライニングストラップを引いたまま、背もたれを前後に動かして調節します。
調節後は背もたれを前後に軽くゆさぶって、確実にロックされていることを確認してください。
後ろに倒した背もたれをもとにもどすときは、必ず背もたれを押さえながら操作してください。背もたれを押さえずに操作すると、背もたれが急にもどり、けがをするおそれがあります。

◆シートクッションのはね上げ

はね上げるとき
左右のシートベルトバックルと中央席シートベルトを格納します。
レバーを引き上げて、シートクッションを後ろにはね上げます。
車内から操作するときは、レバーを引き上げたままシートクッションを前後に軽くゆさぶると、シートクッションをはね上げやすくなります。
もとにもどすとき
レバーを引き上げて、シートクッションをゆっくりおろし、下に押しつけロックさせます。
もどした後はシートクッションを上下に軽くゆさぶって、確実にロックされていることを確認してください。
レバーを引き上げたままシートクッションを前後に軽くゆさぶると、もとにもどしやすくなります。