PREMACY取扱書 [Cソ_7版]

セカンドシート

操作後は確実にロックされていることを確認してください。走行中シートが不意に動くと姿勢が不安定になるため、思わぬ事故につながるおそれがあります。
走行するときは、セカンドシートの背もたれを起こしてください。背もたれが前に倒れているときは、シートが固定されていないため、シートが不意に動いて、手や足などをはさむおそれがあります。

◆前後調節 (スライディング)

ハンドルを引き上げたまま、シートを前後に動かして調節します。
調節後はシートを前後に軽くゆさぶって、確実にロックされていることを確認してください。

◆角度調節 (リクライニング)

レバーを引いたまま、背もたれを前後に動かして調節します。
調節後は背もたれを前後に軽くゆさぶって、確実にロックされていることを確認してください。
後ろに倒した背もたれをもとにもどすときは、必ず背もたれを押さえながら操作してください。背もたれを押さえずに操作すると、背もたれが急にもどり、けがをするおそれがあります。

◆サードシートへの乗り降り

乗るとき
セカンドシートのレバーを引いたまま、背もたれを前に倒し、セカンドシートを前へスライドさせます。
降りるとき
セカンドシートクッション下のベルトを引いたまま、背もたれを前に倒し、セカンドシートを前へスライドさせます。

◆中央席

セカンドシート助手席側クッションの下に、中央席シートクッションを格納することができます。
格納するとき
1
ストラップを引き上げて、シートクッションを手前に引き出します。
2
中央席シートクッションを格納します。
·
セカンドシート中央席シートベルトを使用しないときは、シートクッションを引き上げて下記イラストの位置に格納してください。

·
シートクッションをもとの位置にもどすときは、中央席用シートベルトをはさまないように、下記のイラストの中央席用シートベルト格納場所に収めた後、シートクッションをもとの位置にもどしてください。
3
シートクッションを後方に倒し、ロックさせます。シートクッションをもとの位置にもどした後は、シートクッションを上下に軽くゆさぶって確実にロックされていることを確認してください。
シートクッションをもとの位置にもどすときは、バックルと背もたれの間に物をはさんでいないことを確認してください。バックルと背もたれの間に物をはさんだ状態でシートクッションをもとの位置にもどすと、バックルが破損するおそれがあります。万一バックルがもとにもどらないときは、手でバックルを後方に動かしてシートクッションをもとにもどしてください。
使用するとき
1
ストラップを引き上げて、シートクッションを手前に引き出します。
2
中央席シートクッションを取り出します。
3
小物入れやアームレストを使用しているときは格納します。
4
シートクッションを後方に倒し、ロックさせます。シートクッションをもとの位置にもどした後は、シートクッションを上下に軽くゆさぶって確実にロックされていることを確認してください。
シートクッションをもとの位置にもどすときは、バックルと背もたれの間に物をはさんでいないことを確認してください。バックルと背もたれの間に物をはさんだ状態でシートクッションをもとの位置にもどすと、バックルが破損するおそれがあります。万一バックルがもとにもどらないときは、手でバックルを後方に動かしてシートクッションをもとにもどしてください。
中央席を使用するときは、左右席の位置をあわせて使用してください。

◆アームレスト

外側 ☆
前に倒して使用します。
内側 (センターアームレスト)
中央席の背もたれを前方に倒すとアームレストとして使用することができます。アームレストを使用するときは、ストラップを引いたまま前方に倒します。
中央席を使用するときは、アームレストを後方へ引き上げます。アームレストをもとの位置にもどした後は、アームレストを前後に軽くゆさぶって確実にロックされていることを確認してください。
·
センターアームレストを使用しているときは、中央席シートクッションや収納ボックスの取り出しや収納ができません。
·
センターアームレストを使用しないときは、下記イラストのように格納することができます。

◆ISO-FIX対応チャイルドシート固定ロアアンカー

セカンドシートの左右席には、シートベルトを使わずにチャイルドシートを固定するためのロアアンカーが装備されています。
この固定ロアアンカーには、道路運送車両の保安基準に適合したチャイルドシート (チャイルドシート固定ロアアンカー対応の純正チャイルドシート) のみを取り付けることができます。詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
·
ISOはInternational Standard Organization (国際標準化機構) の略です。
·
シートベルトで固定するチャイルドシートを取り付けるときは 「ALR (チャイルドシート固定機構) 付シートベルト」 をお読みください。
チャイルドシートを固定するとき
1
セカンドシートをいちばん後ろの位置にし、確実に固定されていることを確認してください。
前後調節 (スライディング)
2
シートクッションと背もたれのすき間を少し広げて、固定ロアアンカーの位置を確認します。
3
チャイルドシートを固定ロアアンカーに取り付けます。
チャイルドシートを取り付けるときおよび取りはずすときは、商品に付属している取扱説明書に従ってください。
4
トップテザーアンカーを使って固定します。
トップテザーアンカー
5
チャイルドシートを前後左右にゆさぶり、確実に取り付けられていることを確認します。
·
チャイルドシートを取り付けるときは、商品に付属している取扱説明書に従って、正しく取り付けてください。正しく取り付けられていないと急ブレーキ時や衝突時に、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
チャイルドシートを取り付けるときは固定ロアアンカー周辺に異物がないこと、シートベルトなどをはさみこんでいないことなどを確認してください。異物やシートベルトなどをはさみこむとチャイルドシートが固定されず、急ブレーキ時や衝突時に、重大な傷害につながるおそれがあります。
·
チャイルドシートを取り付けた後は、セカンドシートを調節しないでください。チャイルドシートを取り付けた後にセカンドシートを調節するとチャイルドシートが不安定になるため、重大な傷害につながるおそれがあります。

◆トップテザーアンカー

シートクッション後方には、テザーストラップが付いたチャイルドシートを固定するためのトップテザーアンカーが装備されています。
トップテザーアンカーを使うとき
1
チャイルドシート固定ロアアンカーでチャイルドシートを固定します。
2
シートクッション後方にあるトップテザーアンカーの位置を確認します。
3
チャイルドシートのテザーストラップを下記イラストのように通して、トップテザーアンカーにかけます。
4
テザーストラップがたるまないように調節します。
テザーストラップを取り付けるときは、商品に付属している取扱説明書に従ってください。
5
チャイルドシートを前後左右にゆさぶり、確実に取り付けられていることを確認します。
トップテザーアンカーは、チャイルドシートを固定するため以外のことには使用しないでください。チャイルドシートの固定以外のことに使用すると、アンカー部が曲がったり、損傷したりして、テザーストラップが正しくかけられなくなりチャイルドシートが固定されません。急ブレーキ時や衝突時に、重大な傷害につながるおそれがあります。

◆シートの折りたたみ (ダブルフォールディング)

セカンドシートのクッションを起こして、セカンドシートの背もたれを倒すと、フラットな荷室を作ることができます。
·
倒した背もたれの上や荷室内に人を乗せて、走行しないでください。シートベルトが着用できないため、急ブレーキ時や衝突時に重大な傷害につながるおそれがあります。
·
背もたれを倒して荷物を運ぶときは、荷物を確実に固定してください。固定しないで走行すると、急ブレーキ時や衝突時に荷物が動き運転操作のさまたげになるため、思わぬ事故につながるおそれがあります。
背もたれを折りたたむとき
背もたれを前に倒すときは、必ず背もたれを手で支えながら操作してください。背もたれを手で支えずに操作すると、背もたれが急に倒れ、けがをするおそれがあります。
1
セカンドシートのシートベルトをホルダーに固定します。
2
ヘッドレストをいちばん低い位置にします。
3
ストラップを引き上げて、シートクッションを手前に引き出します。
4
アームレストやセカンドシート中央席または小物入れを使用しているときは格納します。
5
レバーを引いて背もたれを前に倒します。
もとにもどすとき
1
レバーを引いたまま背もたれをもとの位置にもどします。
背もたれを前後に軽くゆさぶって、確実にロックされていることを確認してください。
2
シートクッションを後方に倒し、ロックさせます。シートクッションをもとの位置にもどした後は、シートクッションを上下に軽くゆさぶって確実にロックされていることを確認してください。
セカンドシートをいちばん後ろにスライドさせて、セカンドシートとサードシートを倒すと、車両後方からフロントシート後方まで、フラットな荷室を作ることができます。