i-stop装備車には発進補助機能が装備されています。これは次のような状態でブレーキペダルから足を放したときに、坂道などで車両が動き出すことを防ぐ機能です。

-
システムを過信しない
発進補助機能は、あくまでアイドリングストップ状態から車両を発進させる際に、ブレーキから足を放したあと最長4秒間作動する補助装置です。システムを過信して操作すると、意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながるおそれがあるため非常に危険です。発進時は周囲の安全を確認してセレクトレバーやブレーキペダル、アクセルペダルを適切に操作してください。道路の勾配や積載、けん引の状態によって、意図せず車両が動き出す可能性がありますのでご注意ください。

-
発進時はセレクトレバーをNレンジ以外の位置にしてエンジンを再始動させたあとに、ブレーキペダルから足を放す
アイドリングストップ中にセレクトレバーをNレンジに操作し、ブレーキペダルから足を放したときは、ブレーキ力が徐々に解除されます。発進時はセレクトレバーをNレンジ以外の位置にしてエンジンを再始動させたあとに、ブレーキペダルから足を放してください。セレクトレバーがNレンジの状態では、発進補助機能が解除されたあとに意図せず車両が動き出す可能性がありますのでご注意ください。