機能の設定をお客様の好みに応じて変更することができます。
変更できる機能および内容は車両の仕様により異なります。
変更できる機能および内容はソフトアップデートにより予告なしに変更される可能性があります。
次の機能の設定をお客様自身、またはマツダ販売店で変更することができます。詳しくはマツダ販売店にご相談ください。
変更できる機能および内容は、仕様によって異なります。
アドバンストキーレスエントリー
キーによる施錠/解錠時のチャイム音量設定変更方法
電源ポジションをOFFにして、すべてのドア、リアゲートを閉めます。
運転席ドアを開けます。
運転席ドアを開けてから、30秒以内にキーのロックスイッチを5秒以上長押しします。すべてのドア、リアゲートが解錠され、現在設定されている音量でチャイムが鳴ります。 (現在の設定がチャイムを鳴らないように設定している場合は鳴りません。)
キーのロックスイッチを押すごとに設定が切り替わり、設定される音量でチャイムが鳴ります。 (チャイムを鳴らないように設定した場合は鳴りません。)
次のいずれかを行なって設定の変更を終了します。
電源ポジションをACCかONにする。
運転席ドアを閉める。
リアゲートを開ける。
10秒間キーの操作をしない。
キーのロックスイッチ以外のスイッチを押す。
リクエストスイッチを押す。
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、設定画面を表示します。
タブを [車両装備] に切り替えて、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
|
---|---|
アドバンストキーレスエントリー (参照) |
|
自動的に施錠される時間 |
90秒/60秒/30秒 |
オートロック機能の作動/非作動 |
ON/OFF |
施錠/解錠時のチャイム音量 |
大/標準/小/OFF |
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、設定画面を表示します。
タブを [AD-Disp] に切り替えて、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
|
---|---|
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ (参照) |
|
アクティブ・ドライビング・ディスプレイの表示/非表示 |
ON/OFF |
表示の高さ (上下位置) |
13―0―13 (計27ステップ) |
表示の明るさを調節する方法 |
自動/手動 |
明るさの調節で、自動調節を選択したときの、基準の明るさ |
2―0―2 (計5ステップ) |
明るさの調節で、手動調節を選択したときの、基準の明るさ |
20―0―20 (計41ステップ) |
表示角度 |
3―0―3 (計7ステップ) |
ナビゲーションガイダンスの表示/非表示 |
ON/OFF |
燃費モニター
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、アプリケーション画面を表示します。
[燃費モニター] を選択します。
を選択して、メニュー画面を表示します。
画面のを選択して、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
||
---|---|---|
燃費モニター (参照) |
||
エンディングの表示/非表示 |
ON/OFF |
|
燃費リセットとトリップメーター (TRIP A) のリセットの連動/非連動 |
ON/OFF |
|
インテリジェント・ドライブ・マスター (i-DM)
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、アプリケーション画面を表示します。
[i-DM] を選択します。
を選択して、メニュー画面を表示します。
メニュー画面のを選択して、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
||
---|---|---|
インテリジェント・ドライブ・マスター (i-DM) (参照) |
||
インテリジェント・ドライブ・マスター・ランプの表示/非表示 |
ON/OFF |
|
エンディングの表示/非表示 |
ON/OFF |
|
画面
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、設定画面を表示します。
タブを [画面] に切り替えて、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
||
---|---|---|
画面設定 |
||
ディスプレイOFF |
ON/OFF |
|
ディスプレイOFF時計表示 |
ON/OFF |
|
モード (昼画面/夜画面) |
自動/昼/夜 |
|
明るさ |
5―0―5 |
|
コントラスト |
5―0―5 |
|
ディスプレイOFF
選択すると、画面が消灯します。
ディスプレイOFF時計表示
選択すると、画面が消灯して時計が表示されます。
自動/昼/夜
自動 : ライトの点灯/消灯により昼画面と夜画面の表示が切り替わります。ただし、昼間にライトを点けたときなど、ライトセンサーが周辺が明るいと感知した場合は、昼画面表示になります。*1
昼 : 常に昼画面表示になります。
夜 : 常に夜画面表示になります。
減光を解除しているときは常に昼画面になります。 参照「パネルライトコントロールスイッチ」
音質
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、設定画面を表示します。
タブを [サウンド] に切り替えて、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
|
---|---|
マツダコネクトの設定(参照) |
|
Bass (低音調節) |
6―0―6 (側: 低音弱、側: 低音強) |
Treble (高音調節) |
6―0―6 (側: 高音弱、側: 高音強) |
Fade (前後音量調節) |
前側: フロントスピーカーの音量強調 後側: リアスピーカーの音量強調 |
Balance (左右音量調節) |
右側: 右側スピーカーの音量強調 左側: 左側スピーカーの音量強調 |
ALC*1 (自動音量調節) |
0―7 (7段階で感度調節) |
Bose® Centerpoint*2 (自動音量調節) |
ON/OFF |
Bose® AUDIOPILOT*2 (自動音量調節) |
ON/OFF |
ビープ音 (操作音設定) |
ON/OFF |
Bose®サウンドシステム非装備車
Bose®サウンドシステム装備車
ALC (自動音量調節)
オートマチックレベルコントロール (ALC) は、車速に応じて自動的にオーディオの音量/音質が変化する機能です。車速が早いほど変化量は大きくなり、車速が遅いほど変化量は小さくなります。
Bose® Centerpoint (自動音質調節)
Centerpoint®*3は、既存のCD、MP3からBose®のサラウンドサウンドを体験させてくれます。
特に車内でサラウンドサウンドを再生させるために必要な設定になっています。
同時に、強化されたアルゴリズムによって、幅のある広々とした音場を作り出しています。
Bose® AUDIOPILOT (自動音量調節)
運転するときに発生するノイズは、音楽の邪魔になります。
AUDIOPILOT™*4ノイズ補正システムは、電気的ノイズと車両速度によるノイズを補い音楽を連続的に調整します。
強化されたDSPアルゴリズムは、悪路や高速走行の状況に、より素早く効果的な補正を可能にします。
Centerpoint®はBoseコーポレーションの登録商標です。
AUDIOPILOT™はBoseコーポレーションの登録商標です。
時計
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、設定画面を表示します。
タブを [時計] に切り替えて、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
|
---|---|
時計 |
|
時刻設定 |
GPS同期OFF時に、時刻を変更します。 を選択すると時間/分が進み、を選択すると時間/分がもどります。 12h表示のときのみ、AM/PMの選択ができます。 |
GPS 同期 |
ON/OFF |
時刻表示 |
12h/24h |
タイムゾーン |
GPS同期OFFの時に、指定したい地域を選択できます。 |
各システム
センタディスプレイによる設定変更方法
ホーム画面のを選択して、設定画面を表示します。
タブを [システム] に切り替えて、設定を変更したいアイテムを選択します。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
||
---|---|---|
システム設定/情報 |
||
ボタン説明の表示/非表示 |
ON/OFF |
|
ミュージックデータベース更新 |
Gracenote®を更新します。USBオーディオとともに使用されます。
|
|
工場出荷時の状態にリセット |
音質設定以外の設定が初期化されます。 を選択すると初期化が実行されます。 |
|
システム情報 |
免責事項 |
免責事項を確認できます。 |
バージョン情報 |
オーディオユニットのOSバージョンとGracenote®データベースバージョンを確認することができます。 |
|
言語*1 |
日本語/表示画面から言語を選択します。 |
|
センターディスプレイの言語表示のみ変更できます。
リアウインドーデフォッガー (曇り取り)
リアウインドーデフォッガーの設定を変更する場合は、マツダ販売店にご相談ください。
機能と変更内容 (下線は初期設定) |
||
---|---|---|
リアウインドーデフォッガー (曇り取り) (参照) |
||
作動時間 |
15分/連続*1 |
|
リアウインドーデフォッガー (曇り取り)の作動時間を連続に変更しても、外気温の影響により15分で作動を停止する場合があります。
先頭へ