スイッチの使いかた

ヘッドランプスイッチ

ヘッドランプの点灯/消灯

電源ポジションがONのとき使用できます。車幅灯、尾灯、番号灯のみ電源ポジションがON以外でも使用できます。ランプスイッチをまわすと、各ランプが点灯/消灯します。

 


  • エンジンを停止しているときに、ランプを点灯させたままにしないでください。バッテリーがあがるおそれがあります。

  • 対向車がまぶしくないヘッドランプを採用しています。そのため、海外のような一時的な右側通行で使用するときでも、ヘッドランプの光軸を調整する必要はありません。

スイッチ位置

電源ポジション

ランプ名称

ヘッドランプ

車幅灯、尾灯、番号灯

ON、ACC、OFF

消灯

ON

自動で点灯/消灯

ACC、OFF

消灯

消灯*1/点灯*2

ON、ACC、OFF

消灯

点灯

ON

点灯

ACC、OFF

消灯

点灯*3

  1. 電源ポジションがON以外のときに、スイッチ位置をにしても、ランプは点灯しません。

  2. ランプが点灯しているときに、電源ポジションをONからON以外にしても、ランプは点灯し続けます。

    運転席ドアを開く、または点灯状態が30秒経過すると消灯します。

  3. 運転席ドアを開く、または点灯状態が30秒経過すると消灯します。

各ランプが点灯すると、メーター内の車幅灯表示灯が点灯します。

オートライト機能

電源ポジションがONのとき使用できます。

ランプスイッチをの位置にすると、周囲の明るさに応じてランプが自動で点灯/消灯します。

ランプ

周囲の明るさ

明るい

薄暗い

暗い

ヘッドランプ

消灯

消灯

点灯

車幅灯、尾灯、番号灯

消灯

点灯

点灯

 


フロントガラスにステッカーやラベルなどを貼り付けてライトセンサーを覆わないでください。センサーが周囲の明るさを正確に感知できなくなります。

 


  • 長いトンネルやトンネル内での渋滞、屋内駐車場など、周囲が暗い状態が数分間続くとライトセンサーが夜間と判断し、周囲が明るくなってもランプがすぐには消灯しない場合があります。

    この場合はランプスイッチをの位置にすれば消灯します。

  • 車幅灯やヘッドランプを点灯させるタイミングを変更することができます。

    参照「車両装備

ランプ消し忘れ防止チャイム

ランプを点灯させたまま、電源ポジションをOFFにして、運転席ドアを開けると、チャイムが鳴りランプの消し忘れを知らせます。

 


ランプ消し忘れ防止チャイムの音量を変更することができます。

参照「車両装備

ヘッドランプの切り替え

レバーを前後に操作すると、ヘッドランプの向きが切り替わります。

ヘッドランプが上向き (ハイビーム) で点灯しているときは、メーター内のヘッドランプ上向き表示灯が点灯します。

パッシング合図

電源ポジションがONのとき使用できます。ランプスイッチの位置に関係なく、レバーを引いている間ヘッドランプが上向き (ハイビーム) で点灯します。

同時にメーター内のヘッドランプ上向き表示灯が点灯します。

カミング・ホーム・ライト

レバーを操作すると、ヘッドランプ (下向き) を点灯させるシステムです。

作動させるとき

電源ポジションがACCまたはOFFのときに、レバーを引くとヘッドランプが下向き (ロービーム) で点灯します。ドアを閉めてから一定時間経過すると消灯します。

 


  • すべてのドアを閉めてからヘッドランプが消灯するまでの時間を変更することができます。

    参照「車両装備

  • レバーを引いたあと、何も操作しない状態が3分間続いた場合、ヘッドランプは消灯します。

  • ヘッドランプが点灯中に、もう一度レバーを引くとヘッドランプは消灯します。

リービング・ホーム・ライト

車両から離れているときにキーのアンロックスイッチを押すと、ランプを点灯させるシステムです。

作動させるとき

電源ポジションおよびランプスイッチが、次の状態のときにキーのアンロックスイッチを押し、車両がキーの信号を受信するとランプが点灯します。一定時間 (30秒) 経過すると消灯します。

  • 電源ポジション: OFF

  • ランプスイッチ:

リービング・ホーム・ライトを作動させると、次のランプが点灯します。

ヘッドランプの下向き (ロービーム)、車幅灯、尾灯、番号灯

 


  • リービング・ホーム・ライトの作動/非作動を変更することができます。

    参照「車両装備

  • キーのロックスイッチを押し、車両がキーの信号を受信すると消灯します。

  • 電源ポジションをONにすると消灯します。

  • ランプスイッチをにすると消灯します。

ヘッドランプレベリング

ヘッドランプを点灯したとき乗員や荷物の状況に応じてヘッドランプの照らす方向を上下方向へ自動で調節し、一定に保ちます。

方向指示器

方向指示器の操作

電源ポジションがONのとき使用できます。

車線変更する場合

レバーを車線変更の位置に操作すると、方向指示灯が点滅し、手を離すと消灯します。

左折、または右折する場合

レバーを左折または右折の位置に操作すると、方向指示灯が点滅し、ハンドルをもどすと、自動でもとの位置にもどります。もどらないときは、手でもどしてください。

 


  • 点滅が異常に速くなった場合は、電球切れが考えられます。マツダ販売店で点検を受けてください。

  • 方向指示器のブザーの音量を変更することができます。

    参照「車両装備

スリーフラッシュターンシグナル

レバーを操作し、すぐに手を離すと方向指示灯が3回点滅します。

 


スリーフラッシュターンシグナルの作動/非作動を変更することができます。

参照「車両装備

非常点滅灯スイッチ

故障などでやむをえず路上駐車するときや、非常時に使用します。

スイッチを押すとすべての方向指示灯および、メーター内にある非常点滅表示灯が点滅します。

もう一度押すと消灯します。

 


  • すべりやすい路面でブレーキを踏むと、エマージェンシーシグナルシステム (ESS) が作動しすべての方向指示灯が点滅することがあります。

    参照「エマージェンシーシグナルシステム (ESS) とは

  • エマージェンシーシグナルシステム (ESS) 作動中はすべての方向指示灯を自動的に高速で点滅させ、後続車に注意をうながします。

    参照「エマージェンシーシグナルシステム (ESS) とは

フロントフォグランプスイッチ

霧などで視界が悪いときに使用します。

電源ポジションがONで、車幅灯、尾灯、番号灯が点灯しているとき使用できます。

フォグランプスイッチをの位置にすると、フォグランプが点灯します。

次のいずれかの操作を行なうと、フォグランプは消灯します。

  • 電源ポジションをON以外にする。

  • フォグランプスイッチをの位置にする。

  • ランプスイッチをの位置にする。

フォグランプが点灯しているときは、メーター内のフロントフォグランプ表示灯が点灯します。

リアフォグランプスイッチ

霧などで視界が悪いときに使用します。

次の条件のときリアフォグランプを使用できます。

  • 電源ポジション: ON

  • フロントフォグランプ点灯時 (フロントフォグランプ装備車)

  • ヘッドランプ点灯時 (フロントフォグランプ非装備車)

フォグランプスイッチをの位置にするとリアフォグランプが点灯します。フォグランプスイッチは自動での位置に戻ります。

フォグランプスイッチをの位置にする、またはランプスイッチをOFFにすると消灯します。

リアフォグランプが点灯しているときは、メーター内のリアフォグランプ表示灯が点灯します。

ワイパー/ウォッシャースイッチ

電源ポジションがONのとき作動します。

 


寒冷時にウォッシャー液を噴射するときは、ガラスをあたためてから行なう。

ウォッシャー液がガラス面で凍結し、視界不良などで思わぬ事故につながるおそれがあります。

 


凍結時や長時間ワイパーを使用しなかったときは、ワイパーゴムがガラスに貼り付いていることがあります。ガラスに貼り付いたまま作動させると、ワイパーゴムの損傷、ワイパーモーターの故障につながるおそれがあります。

ガラスがかわいているままでワイパーを作動させると、ガラスに傷がついたりワイパーゴムを損傷するおそれがあります。ガラスがかわいているときは、ウォッシャー液を噴射してください。

ウォッシャー液が十分に出ないときは、ウォッシャースイッチを使用しないでください。ウォッシャー液が出ないままで、ウォッシャースイッチを操作し続けると、ポンプの故障につながるおそれがあります。

 


  • ウォッシャー液を補給しても液が出ないときは、ノズルに異物がつまっていることがあります。マツダ販売店にご相談ください。

  • 降雪時にワイパーを作動させていると、ガラスに雪が積もってワイパーが停止することがあります。積雪などでワイパーが停止したときは、安全な場所に停車してワイパースイッチをの位置にした後、積もった雪を取り除いてください。

フロントワイパー/ウォッシャー

ワイパーの操作

レバー位置

作動状態

レバーを上に押し上げている間作動

停止

オートワイパー機能/間欠作動*1

低速作動

高速作動

  1. オートワイパー機能は、設定変更で作動/非作動を変更することができます。オートワイパー機能を非作動にすると、間欠作動に固定されます。

    参照「車両装備

オートワイパー機能

レバーをの位置にしているとき、レインセンサーが雨を感知すると、雨量に応じて、ワイパーが自動で作動します。

雨量

作動状態

少ない

間欠作動

普通

低速作動

多い

高速作動

スイッチをまわすと、雨に反応する感度を調節できます。

 


フロントガラスにステッカーやラベルなどを貼り付けてレインセンサーを覆わないでください。センサーが周囲の雨量を感知できなくなり、オートワイパー機能が正常に作動しないことがあります。

電源ポジションがONで、ワイパーレバーがの位置のとき、つぎのような場合はワイパーが自動で作動することがあります。手や指を挟まないよう注意してください。万一手や指を挟むと、けがやワイパーの故障につながるおそれがあります。

  • フロントガラスのレインセンサー上部に触れたとき。

  • フロントガラスのレインセンサー上部を布などで拭いたとき。

  • フロントガラスに衝撃をあたえたとき。

  • レインセンサーに車内から衝撃をあたえたとき。

洗車やメンテナンスを行なうときは、ワイパーレバーをの位置にしてください。

 


  • レインセンサーの温度が-10℃以下、または85℃以上のときはオートワイパーが作動しないことがあります。

  • フロントガラスに純正品以外の撥水コーティングを使用すると、レインセンサーが雨量を正確に検知できず、オートワイパーが正常に作動しないことがあります。純正品以外の撥水コーティングは使用しないでください。

  • フロントガラスのレインセンサー上部に泥や異物 (氷や塩水などを含むもの) が付着しているときや、フロントガラスが凍っているとき、ワイパーが自動で作動することがあります。ワイパーが数回作動してもセンサー上部の泥や異物、氷などを取り除けないときは、オートワイパーは作動を停止します。ワイパーレバーをまたはにしてワイパーを作動させるか、フロントガラスの泥や異物、氷などを取り除いてからオートワイパーを作動させてください。

  • レインセンサーは光学センサーを使用しているため、強い光源、電磁波、赤外線などの影響により、ワイパーレバーがの位置のとき、ワイパーが自動で作動することがあります。雨天時以外はワイパーレバーをの位置にして走行することをおすすめします。

ウォッシャーの操作

レバーを手前に引いている間、ウォッシャー液が噴射し、ワイパーが数回作動します。

リアワイパー/ウォッシャー

スイッチ位置

作動状態

リアウォッシャーおよびリアワイパー作動*1

停止

間欠作動

連続作動

リアウォッシャーおよびリアワイパー作動

  1. ワイパーの作動中にウォッシャー液を噴射させるときは、スイッチをの位置から上側にまわします。

ヘッドランプウォッシャースイッチ

電源ポジションがONでヘッドライトが点灯しているときに、レバーを手前に2回引くとヘッドランプウォッシャーが作動します。

 


ヘッドランプ点灯後、初めてフロントウォッシャーを作動させると、ヘッドランプウォッシャーが自動で作動します。

リアウインドーデフォッガー (曇り取り) スイッチ

リアウインドーを熱線であたため、曇りを取ります。

電源ポジションがONのとき使用できます。

スイッチを押すと約15分間作動します。

作動中はスイッチ内の表示灯が点灯します。

作動を停止したいときは、もう一度スイッチを押します。

 


リアウインドーの内側には熱線が取り付けてあります。清掃するときは熱線を傷つけないようにしてください。

参照「ガラス、ミラーの手入れ

 


  • エンジン回転中に使用してください。また、連続して長時間使用しないでください。バッテリーがあがるおそれがあります。

  • リアウインドーデフォッガー (曇り取り) の作動時間を変更することができます。

    参照「その他の装備・機能

ウインドーワイパーデアイサー

次の位置の熱線をあたため、フロント窓ガラスにたまった雪を取り除きやすくします。

電源ポジションをONにして、リアウインドーデフォッガー (曇り取り) スイッチを押すとウインドーワイパーデアイサーが作動します。

参照「リアウインドーデフォッガー (曇り取り) スイッチ

ミラーの曇り取り

ドアミラーの曇りを取ることができます。

ミラーの曇り取りは、リアウインドーデフォッガー (曇り取り) と連動して作動します。

電源ポジションをONにして、リアウインドーデフォッガー (曇り取り) スイッチを押すとミラーの曇り取りが作動します。

参照「リアウインドーデフォッガー (曇り取り) スイッチ

ホーン

ハンドルの マーク周辺部を押すとホーンが鳴ります。

先頭へ