i-ACTIVSENSEについて

解除するとき

車線逸脱警報システムを解除するときは、車線逸脱警報システムOFFスイッチを押します。

車線逸脱警報システムOFF表示灯が点灯します。

 


  • 電源ポジションをOFFにしたときは、OFFにする前の状態が保持されます。たとえば、車線逸脱警報システムが作動可能な状態で電源ポジションをOFFにすると、次に電源ポジションをONにしたときは車線逸脱警報システムは作動可能な状態のままです。

AT誤発進抑制制御 [前進時] を停止させるには

アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート (アドバンストSCBS)/スマート・シティ・ブレーキ・サポート [後退時] (SCBS R) を停止させると、AT誤発進抑制制御 [前進時] が停止します。

作動を停止させるときは次のページを参照してください。

センターディスプレイ装備車

設定変更の方法については、マツダコネクト取扱書を参照する、またはマツダ販売店にご相談ください。

センターディスプレイ非装備車

参照「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート (アドバンストSCBS) を停止させるには

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ