オートマチックトランスミッションの使いかた

各位置の働き

P (パーキング)

駐車およびエンジンを始動する位置。

R (リバース)

車を後退させる位置。

チャイムが鳴り、セレクトレバーがRに入っていることを運転者に知らせます。

N (ニュートラル)

動力が伝わらない位置。

エンジンを始動することはできますが、安全のためPの位置で行なってください。

D (ドライブ)

通常走行する位置。

車速に応じて1速から6速までを自動変速します。

M (マニュアル)

マニュアル走行する位置。

ギヤ位置を手動で切り替えることができます。

参照「マニュアルモード

シフトロック装置の解除

万一、セレクトレバーをPから操作できないときは、カバーをはずし、ブレーキペダルを踏み、マイナスドライバーなどで解除ボタンを押したまま、セレクトレバーボタンを押してセレクトレバーを操作します。

 


マイナスドライバーなどを使用するときは、先端に布などを巻いてください。マイナスドライバーなどが直接カバーにあたると、傷がつくおそれがあります。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ