故障したとき
路上で動けなくなったとき
路上で動けなくなったとき
スタックしたとき
踏切内で動けなくなったとき
エンストで動けなくなったとき
-
エンジンをかけ直します。
-
エンジンがかからないときは、踏切の非常ボタンを押します。
緊急を要するときは、発炎筒で列車に合図します。
→参照「発炎筒について」
-
付近の人に救援を求めます。
セレクトレバーをNの位置に入れ、安全な場所まで押し出します。
パンクやバースト (破裂) したとき
パンクやバースト (破裂) してもあわてない
走行中タイヤがパンクやバースト (破裂) したときは、ハンドルをしっかり持ち、徐々にブレーキをかけスピードを落としてください。
急ブレーキをかけるとハンドルをとられるおそれがあります。
次のようなときはパンクやバースト (破裂) が考えられます。
-
ハンドルがとられるとき。
-
異常な振動があるとき。
-
車両が異常に傾いたとき。