車両が動けなくなったとき

路上で動けなくなったときの対処をする

 


万一、事故や故障などで車から燃料が漏れている場合は、すぐにエンジンを停止する。

爆発、火災につながるおそれがあり危険です。また、発炎筒は車から離れたところで使用してください。

  1. 車を路肩に止め、非常点滅表示灯を点滅させる。

    参照「非常点滅表示灯

  2. 必要に応じて停止表示板 (停止表示灯)、発炎筒を使用し、後続車に故障車であることを知らせる。

    参照「発炎筒

    • 高速道路や自動車専用道路などでは車の後方に停止表示板 (停止表示灯) を置くことが法律で義務付けられています。

    • 停止表示板を置くときには、発炎筒を使って合図をするなど、後続車に十分注意してください。

  3. 全員が車から降り、ガードレールの外などの安全な場所に、すみやかに避難する。

  4. 安全を確保した後、救援を求める。

    故障の修理などお困りの際はマツダ販売店に連絡してください。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ