AM

  1. ホーム画面の“オーディオ”を選択します。

  2. “ソース一覧”画面の“AM”を選択します。

     


    視聴中のコンテンツがある場合は、“オーディオ”を選択すると、そのコンテンツの再生画面が表示されます。

    再生画面でコマンダースイッチの を押すと、ソース一覧画面が表示されます。

  3. 再生画面が表示されます。

    を回して、AMの お気に入りリスト、または放送局一覧のうち、最後に表示したリストを表示します。

    が表示されているときに を押してメニューを表示します。

AMラジオメニュー

メニュー

説明

ソース一覧

ソース一覧画面を表示します。 オーディオのソースを切り替えることができます。

お気に入り

AMのお気に入りリストを表示します。

お気に入りに登録された放送局リストが表示され、聞きたい放送局を選択できます。

お気に入りの登録件数が0件の場合は空のリストが表示されます。

お気に入りの登録方法については、参照「お気に入り」を参照してください。

放送局一覧

放送局リストが表示され、聞きたい放送局を選択できます。

放送局リストは、受信Ch.とエリア登録Ch.から選択できます。詳しくは、[放送局リストの種別を変更する]を参照してください。

コントロール

再生画面上にコントロール画面 (アイコン) を表示します。

各アイコンの操作方法は [コントロール画面 (アイコン) の使いかた] を参照してください。

周波数選択

表示される周波数ダイヤルを回して、聞きたい放送局を選択できます。

AM設定

リレー受信を選択できます。

音響設定

音質を調節します。

コントロール画面 (アイコン) の使いかた

を回して操作したいアイコンを選択します。

アイコン

説明

受信可能な放送局を探すことができます。

周波数の低い方から高い方へ受信可能な放送局を5秒間ずつ受信します。聞きたい局がみつかったら、もう一度選択することで受信する周波数が固定されます。

自動選局を開始します。周波数が1ステップずつ切り替わり、受信可能な放送局がみつかったら自動で停止します。

自動選局中にもう一度アイコンを選択すると、自動選局をキャンセルします。

また、長押している間は受信可能な放送局がみつかっても自動停止せずに周波数を切り替え続けることができます。

放送局リストの種別を変更する

リストタイプメニューからリストの種別を選択できます。

リストタイプ

説明

受信Ch.

受信可能な放送局を表示します。

放送局名が表示されず、周波数のみ表示されることがあります。

次のような場合は、放送局名が表示されません。

  • 地域のコミュニティ放送局

  • 新たに中継局を増設した放送局

エリア登録Ch.

本機が記憶している放送局の中から、自車位置に応じて受信可能と思われる放送局をリスト表示します。

受信状況によっては、リストにある放送局を受信することができない場合があります。

 


本機に記憶された放送局名は、放送局名称の変更などによって最新とは異なる場合があります。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ