室内装備
バニティミラー (化粧鏡)
バニティミラーは、サンバイザーの裏側にあります。
ランプ装備車はフタを開けるとランプが点灯します。
サンバイザーの傾きが点灯範囲内のときのみランプが点灯します。

-
バニティミラーランプ
-
点灯範囲
-
消灯範囲
バッテリーあがりを防止するため、電源ポジションがOFFでバニティミラーランプが点灯したままのときは自動的に消灯します。
バニティミラーランプは、次の操作により、再度点灯することができます。
-
いずれかのドアを開閉する。
-
いずれかのドアを解錠する。
-
電源ポジションをACCまたはONにする。
-
ルームランプまたはフロントマップランプを点灯させる。
室内照明
室内照明
ルームランプ
電源ポジションに関係なく使用できます。
フロントルームランプ

-
表示灯
スイッチ |
ルームランプ |
---|---|
![]() ON/OFF |
常時点灯/常時消灯 |
![]() DOOR OFF |
ドア連動のON/OFFを切り替えます。ドア連動OFFの場合は、スイッチ内の表示灯が点灯します。 ドア連動ON(スイッチ内の表示灯消灯)
ドア連動OFF(スイッチ内の表示灯点灯)
|
リアルームランプ

マップランプ
電源ポジションに関係なく使用できます。
フロントマップランプ
スイッチを押すと点灯し、もう一度押すと消灯します。

-
次のときはスイッチを押しても消灯しません。
-
ルームランプのON/OFFスイッチ (
) を操作して、ランプを点灯させているとき。
-
ドアの開閉に連動して、ランプが点灯しているとき。
-
イルミネーテッドエントリーシステムが作動しているとき。
-
リアマップランプ
ルームランプのON/OFF スイッチ()がOFFのとき、スイッチを押すと点灯し、もう一度押すと消灯します。

-
リアマップランプが消灯しているときは、ルームランプのスイッチの操作に連動して点灯/消灯します。
-
次のときはスイッチを押しても消灯しません。
-
ルームランプのON/OFFスイッチ (
) を操作して、ランプを点灯させているとき。
-
ドアの開閉に連動して、ランプが点灯しているとき。
-
イルミネーテッドエントリーシステムが作動しているとき。
-
トランクルームランプ
トランクを開けるとトランクルームランプが点灯し、閉めると消灯します。

ラゲッジルームランプ
リアゲートを開けるとラゲッジルームランプが点灯し、閉めると消灯します。

イルミネーテッドエントリーシステム
ルームランプスイッチがDOORの位置で、次のような操作をすると、ルームランプが点灯します。
-
電源ポジションがOFFで、運転席ドアを解錠したとき。
-
すべてのドアが閉まっている状態で、電源ポジションをOFFにしたとき。
-
点灯時間は操作によって異なります。
-
バッテリーあがりを防止するため、電源ポジションがOFFで室内照明が点灯したままのときは、約15分後に自動的に消灯します。
-
イルミネーテッドエントリーシステムの作動時間を変更することができます。
→マツダコネクト取扱書 「設定」
-
ルームランプのON/OFFスイッチを操作してルームランプを点灯させているときは、イルミネーテッドエントリーシステムは連動しません。
アジャスター機能付カップホルダー
ボトルホルダー
ボトルホルダー
ペットボトルなどを置くことができます。

-
ボトルホルダー
アシストグリップ
アシストグリップやコートフックなどには重たいものやとがったものをかけない。
服などをかけるときはハンガーを使わないでください。カーテンエアバッグが膨らむときにこれらのものが飛散し、重大な傷害につながるおそれがあります。
アシストグリップは、乗降時やシートから立ち上がるときなどに使用しない。
アシストグリップに過度の負荷がかかると破損し、けがをするおそれがあります。
アシストグリップは、走行中にシートに座っている状態で体を支えるときにお使いください。
