電動パーキングブレーキ (EPB)

電動パーキングブレーキ (EPB) の使いかた

パーキングブレーキを手動でかける

  1. ブレーキペダルを踏む。

  2. パーキングブレーキがかかり、メーター内のEPB表示灯 とEPBスイッチの表示灯が点灯します。

パーキングブレーキを手動で解除する

  1. 車両の電源がONのときにブレーキペダルを踏む。

  2. パーキングブレーキが解除され、メーター内のEPB表示灯 とEPBスイッチの表示灯が消灯します。

 


  • 車両の電源がOFFのときに、パーキングブレーキを解除したい場合は、パーキングブレーキの自動作動を停止する必要があります。寒冷時などパーキングブレーキの凍結が考えられる場合は、パーキングブレーキの自動作動を停止してください。

  • メーター内の充電警告灯 が点灯しているときは、車両の電源をOFFにした後、パーキングブレーキをかけることができません。車両の電源をOFFにする前に、手動でパーキングブレーキをかけてください。

パーキングブレーキを自動でかける

車両の電源をONからACC/OFFにする。

パーキングブレーキがかかり、メーター内のEPB表示灯 とEPBスイッチの表示灯が点灯します。

 


車両の電源をOFFにした後もパーキングブレーキを解除したままにしたい場合は、パーキングブレーキの自動作動を停止する必要があります。

パーキングブレーキを自動で解除する

シフト連動解除 (オートマチック車)

次の条件をすべて満たしているときに、セレクトレバーをPからP以外の位置にする。

  • エンジン作動中のとき

  • 運転席ドアが閉まっているとき

  • ブレーキペダルを踏んでいるとき

パーキングブレーキが解除され、メーター内のEPB表示灯 とEPBスイッチの表示灯が消灯します。

アクセル連動解除

次の条件をすべて満たしているときに、アクセルペダルを踏む。

  • エンジン作動中のとき

  • 運転席ドアが閉まっているとき

  • 運転席シートベルトを着用しているとき

  • (マニュアル車)

    • チェンジレバーがニュートラル以外の位置のとき

    • 半クラッチ操作をしているとき

  • (オートマチック車)

    セレクトレバーがD/M/Rの位置のとき

パーキングブレーキが解除されメーター内のEPB表示灯 とEPBスイッチの表示灯が消灯します。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ