さまざまな状況での運転のときは
悪天候での運転
雨の日の運転
ガラスが曇るときは
湿度の高い日はガラスが曇りやすくなります。
このようなときは、吹き出し口をに設定します。吹き出し風が除湿されるため、効果的に曇りを取ることができます。
冠水した道路は
冠水した道路を走行しないでください。冠水した道路を走行すると、電気部品や電子部品のショートなど、車両に悪影響をおよぼします。万一、水中にひたってしまったときは、必ずマツダ販売店にご相談ください。
シートヒーター/ステアリングヒーター
シートベルト
お子さまの安全
SRSエアバッグシステム
メーター、警告灯、表示灯の見方
シフトシステム
スイッチの使いかた
方向指示器
フロントワイパー/ウォッシャースイッチ
リアワイパー/ウォッシャースイッチ
ヘッドランプウォッシャースイッチ
リアウインドーデフォッガー (曇り取り) スイッチ
ホーン
非常点滅灯スイッチ
ABS/TCS/DSCについて
i-ACTIVSENSEについて
フロントレーダーセンサーについて
フロントサイドレーダーセンサーについて
リアサイドレーダーセンサーについて
フロント超音波センサーについて
リア超音波センサーについて
フロントカメラ/サイドカメラ/リアカメラ
ドライバー・モニタリングカメラ
ハイ・ビーム・コントロールシステム (HBC) とは
アダプティブ・LED・ヘッドライト (ALH) とは
車線逸脱警報システムとは
ブラインド・スポット・モニタリング (BSM) とは
ディスタンス&スピード・アラート (DSA) とは
ドライバー・アテンション・アラート (DAA) とは
前側方接近車両検知 (FCTA) とは
後側方接近車両検知 (RCTA) とは
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール (全車速追従機能付) (MRCC (全車速追従機能付)) とは
緊急時車線維持支援 (ELK) とは
スマート・ブレーキ・サポート (SBS) とは
AT誤発進抑制制御 [前進時] とは
AT誤発進抑制制御 [後退時] とは
360°ビュー・モニターとは
駐車支援システムについて
点検、整備
ヒューズ切れ、電球切れのとき
車の手入れ
季節の準備
環境保護のために
故障したとき
緊急用具の取り扱い
パンクしたとき
充電で困ったときは
給電で困ったときは
12Vバッテリーがあがったとき
駆動用バッテリーがあがったとき
キーが作動しないとき
けん引について
警告灯/表示灯、警報チャイム
リアゲート
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
フロントワイパーが高速作動するとき
万一事故が起きたとき
ガラスが曇るときは
湿度の高い日はガラスが曇りやすくなります。
このようなときは、吹き出し口をに設定します。吹き出し風が除湿されるため、効果的に曇りを取ることができます。
冠水した道路は
冠水した道路を走行しないでください。冠水した道路を走行すると、電気部品や電子部品のショートなど、車両に悪影響をおよぼします。万一、水中にひたってしまったときは、必ずマツダ販売店にご相談ください。
すべりやすい路面を走行するときは
早めに冬用タイヤまたはタイヤチェーンを装着してください。
→参照「タイヤチェーンの取り付け」
急発進、急ハンドルや急ブレーキを避け、ひかえめな速度で運転してください。
日陰や橋の上、水たまりなど、凍結しやすい場所にさしかかる前では速度を落とし、注意して走行してください。
ハンドルの切れ具合に注意
走行中、フェンダーの裏側に雪が付着して氷になり、ハンドルの切れが悪くなることがあります。
ときどき車を止めて点検し、氷塊が大きくなる前に取り除いてください。
ブレーキの効き具合を確認
ブレーキ装置に雪や氷が付着すると、ブレーキの効きが悪くなるおそれがあります。
効きが悪いときは、低速で走りながらアクセルペダルを放してブレーキペダルを軽く数回踏んで、効きが回復するまでブレーキを乾かしてください。
駐車するときは
寒冷時はパーキングブレーキをかけると凍結して解除できなくなるおそれがあります。
パーキングブレーキは使わず、セレクトレバーをPの位置に入れてタイヤに輪止めをしてください。
→参照「電動パーキングブレーキ (EPB)」
ワイパーアームは立てて駐車してください。寒冷時はワイパーゴムがガラスに凍りつくことがあります。
ワイパーアームを立てるときは、サービスポジションにしてワイパーアームを立ててください。
→参照「ワイパーブレードの交換をするときは」
また、降ろすときはワイパーアームに手を添えながらゆっくりともどしてください。勢いよくもどすとワイパーアームやブレードが損傷したり、フロントガラスに傷や割れが生じたりするおそれがあります。
寒冷地用ワイパーブレードについて
降雪期にフロントガラスに雪が付着するのを防ぐために、寒冷地用ワイパーブレードをお使いください。寒冷地用ワイパーブレードは通常のワイパーブレードの金属部分をゴムで覆ってあります。必要に応じてマツダ販売店でお求めください。
先頭へ