ヒューズ切れ、電球切れのとき
ヒューズの受け持つ装置
室内ヒューズボックス

位置 |
容量 |
保護装置 |
---|---|---|
F1 |
― |
― |
F2 |
― |
― |
F3 |
― |
― |
F4 |
15 A |
運転席パワードアロック |
F5 |
15 A |
助手席パワードアロック |
F6 |
― |
― |
F7 |
― |
― |
F8 |
― |
― |
F9 |
30 A |
運転席パワーウインドー |
F10 |
30 A |
助手席パワーウインドー |
F11 |
30 A |
運転席パワーシート |
F12 |
― |
― |
F13 |
15 A |
オーディオ |
F14 |
― |
― |
F15 |
15 A |
リアゲートロック |
F16 |
15 A |
イルミネーション |
F17 |
10 A |
制動灯 |
F18 |
10 A |
後退灯 |
F19 |
10 A |
後面方向指示灯 |
F20 |
10 A |
尾灯・番号灯・車幅灯 |
F21 |
10 A |
尾灯・番号灯・車幅灯 |
F22 |
7.5 A |
エアバッグシステム |
F23 |
― |
― |
エンジンルーム内ヒューズボックス
ランプ類、電気装置が作動しないとき
ランプ類、電気装置が作動しないとき
ランプ類が点灯しないときや電気装置が作動しないときは、ヒューズ切れや電球切れが考えられます。
まずヒューズを点検し、必要に応じて交換してください。
ヒューズの交換
-
電源ポジションをOFFにします。
-
ヒューズボックスのカバーを開きます。ヒューズボックスは助手席左下と、エンジンルーム内にあります。
室内ヒューズボックス
エンジンルーム内ヒューズボックス
-
ヒューズの位置を確認し、故障の状況から、点検すべきヒューズを確認してください。
→参照「ヒューズの受け持つ装置」
-
ヒューズを抜き取ります。
-
ヒューズはずし具
-
エンジンルーム内ヒューズボックスカバー
-
-
ヒューズを点検し、切れている場合は、規定容量のヒューズと交換します。
-
切れていない場合
-
切れている場合
-
-
ヒューズボックスのカバーをもとの通り取り付けます。
電球(バルブ)の交換
フロント
Aタイプ

-
バニティミラーランプ
-
ルームランプ/フロントマップランプ
-
側面方向指示灯/非常点滅灯
-
デイタイムランニングランプ/車幅灯
-
ヘッドランプ (ハイビーム/ロービーム)
-
ヘッドランプ (ワイド配光ロービーム)
-
前面方向指示灯/非常点滅灯
Bタイプ

-
バニティミラーランプ
-
ルームランプ/フロントマップランプ
-
側面方向指示灯/非常点滅灯
-
車幅灯
-
ヘッドランプ (ハイビーム/ロービーム)
-
前面方向指示灯/非常点滅灯
リア
セダン

-
トランクルームランプ
-
ハイマウントストップランプ
-
ルームランプ/リアマップランプ
-
制動灯/尾灯
-
後面方向指示灯/非常点滅灯
-
尾灯
-
後退灯
-
リアフォグランプ
-
番号灯
ファストバック

-
ラゲッジルームランプ
-
ハイマウントストップランプ
-
ルームランプ/リアマップランプ
-
後面方向指示灯/非常点滅灯
-
制動灯/尾灯
-
尾灯
-
後退灯
-
リアフォグランプ
-
番号灯
-
交換する電球について
必ず同じW数の電球を使用してください。
-
ランプの曇りについて
ヘッドランプ、制動灯などのランプは、雨天走行や洗車などの使用条件によりレンズ内面が一時的に曇ることがあります。これはランプ内部と外気の温度差によるもので、雨天時などに窓ガラスが曇るのと同様の現象であり、機能上の問題はありません。ただし、レンズ内面に大粒の水滴が付いているときやランプ内に水がたまっているときは、マツダ販売店にご相談ください。
電球にはLEDタイプとバルブタイプがあります。
バルブタイプのみ交換することができます。
LEDタイプ
-
ヘッドランプ (ハイビーム/ロービーム)
-
前面方向指示灯/非常点滅灯
-
デイタイムランニングランプ/車幅灯 (Aタイプ)
-
ヘッドランプ (ワイド配光ロービーム)
-
側面方向指示灯/非常点滅灯
-
制動灯
-
尾灯
-
後面方向指示灯/非常点滅灯
-
後退灯
-
リアフォグランプ
-
番号灯
-
ハイマウントストップランプ
-
ルームランプ/フロントマップランプ
-
ルームランプ/リアマップランプ
-
バニティミラーランプ
-
ラゲッジルームランプ
LEDタイプの電球のため交換できません。交換については、マツダ販売店へご相談ください。
バルブタイプ
車幅灯 (Bタイプ)
-
エンジンをかけ、交換する側と反対の方向にハンドルをいっぱいに切り、エンジンを切ります。
-
ファスナー、ネジをドライバーなどではずし、マッドガードをめくります。
-
取りはずし
-
取り付け
-
取りはずし
-
取り付け
-
-
ソケットを反時計回りにまわして取りはずし、電球を抜き取ります。
-
電球を取り替えます。
-
はずした手順と逆の手順で取り付けます。
トランクルームランプ (セダン)
-
レンズの両側を押さえ、レンズを取りはずします。
-
電球を抜き取ります。
-
電球を取り替えます。
-
はずした手順と逆の手順で取り付けます。