空調

タイマー予約でエアコンをつけるとき (タイマーエアコン)

マツダコネクトで出発時刻を設定することで、出発時刻までにエアコンが作動し、車内温度を調節します。

出発時刻、曜日、設定温度、デフロスタの作動/非作動をカスタマイズでき、あらかじめ7種類のパターンを登録しておくことができます。

タイマーエアコンの作動中は、スマートフォンで設定状態を確認することができます。

タイマーエアコンを作動させるには、電源ポジションをOFFにしてください。

 


  • リモートエアコンが作動しているときは、タイマーエアコンは作動しません。

  • タイマーエアコンの停止は、スマートフォンの遠隔操作で行なうこともできます。

  • 曜日を登録した場合、次の週にも継続されるため、毎回設定する必要はありません。

タイマーエアコンの設定のしかた

 


項目にチェックボックスがある機能は、チェックを入れる () と有効、チェックを外す () と無効になります。

  1. マツダコネクトのホーム画面から、 “設定” を選択します。

  2. 設定画面から、 “EVシステム” を選択します。

  3. “タイマーエアコン設定” を選択します。

  4. 表示された内容から、設定を変更したい項目を選択します。

タイマーエアコン設定

おでかけ前に車室内を快適な温度にしておくことができます。

機能

変更内容

1 ---

有効、

無効*1

編集、

削除*2

2 ---

3 ---

4 ---

5 ---

6 ---

7 ---

  1. カーソルで選択している項目の設定がされている場合は有効/無効を切り替えることができます。

  2. カーソルで選択している項目から右スライドすると “編集”/“削除” が選択できます。

編集

タイマーエアコンの設定が編集できます。

機能

変更内容

出発時刻

時刻

(10分間隔)

繰り返し*1

月曜日 ― 日曜日

温度

18.5℃ ~ 31.5℃

デフロスタ(フロント)

有効/

無効

デフロスタ(リア)

有効/

無効

  1. 繰り返しの曜日を一つも設定していない場合、設定している時刻で一度だけタイマーエアコンが作動します。

記載内容は分かりやすかったですか?

はいいいえ

先頭へ