トランクリッドが開けられなくなったとき
トランクリッドを車内から開ける
バッテリーがあがると、トランクの解錠ができず開けられなくなります。
この場合、バッテリーあがりの対処をすることでトランクの解錠ができるようになります。
→参照「12V バッテリーを処置する」
バッテリーあがりの対処をしても、トランクの解錠ができない場合は電気系統の故障が考えられます。
この場合は応急処置として次の手順で開けることができます。
ソフトトップ車
-
ソフトトップを閉める。
→参照「ソフトトップの使いかた」
-
エアロボードを取りはずす。
-
エアロボード
-
-
車両右側のファスナーを取りはずす。
-
車両右側のカバーをめくる。
-
キャップのネジを空回りするまでゆるめる。
-
キャップを引いて、トランクを開ける。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点検を受けてください。
ハードトップ車
ルーフが電動で動くとき
-
アンテナを取り付けている場合は、アンテナを取りはずす。
-
エンジンを始動する。
-
リアルーフが全開の状態になるまでリトラクタブルハードトップスイッチを開方向へ押し続ける。
→参照「リトラクタブルハードトップの使いかた」
-
マルチインフォメーションディスプレイ表示
-
-
電源ポジションをOFFにする。
-
車両右側のファスナーを取りはずす。
-
車両右側のカバーを軽く上方に持ち上げながら、ストッパーラバーを下側にくぐらせる。
-
カバー
-
ストッパーラバー
-
-
車外から、カバーを持ち上げる。
-
持ち上げたカバーの間から手を入れ、キャップのネジを空回りするまでゆるめる。
-
エンジンを始動する。
-
リアルーフが全閉の状態になるまでリトラクタブルハードトップスイッチを閉方向へ押し続ける。
→参照「リトラクタブルハードトップの使いかた」
-
電源ポジションをOFFにする。
-
エアロボードを取りはずす。
-
エアロボード
-
-
車の中央部分から車両右側のカバーをめくる。
-
キャップを引いて、トランクのロックを解除する。
応急処置後はできるだけ早めにマツダ販売店で点検を受けてください。
ルーフが電動で動かないとき