ドア
ドアの開閉
ドアの開閉
-
半ドア警告灯/警告表示が点灯/表示したまま走行しない。
走行中にドアが開き、思わぬ事故につながるおそれがあります。
-
ドアを開けるときは、周囲の安全を確認する。
ドアを急に開けると、後続車や歩行者がぶつかるなど、思わぬ事故につながるおそれがあります。
-
お子さまにドアの開閉をさせない。
手、足、首などをはさみ、重大な傷害につながるおそれがあります。
-
衝撃感知ドアロック解除システム
電源ポジションがONのときに、エアバッグが展開するほどの強い衝撃を受けると、約6秒後にすべてのドア、リアゲートが自動的に解錠し、車外から乗員を救出できるようにします。
ただし、衝撃の加わり方や強さ、事故の状況によっては自動的に解錠されないことがあります。
補助キーによる解錠
補助キーを使うと、運転席ドアのみを解錠できます。
→参照「キー」
運転席ドアのドアハンドルを引いたまま補助キーを差し込み、解錠側に補助キーをまわしてください。補助キーを抜くときは、もとの位置までもどしてから抜いてください。

キーによる施錠/解錠 (アドバンストキーレス機能装備車)
キーによる施錠/解錠 (アドバンストキーレス機能非装備車)
リモートコントロール機能
キーのスイッチを押すと、すべてのドア、充電リッド、リアゲートを施錠/解錠できます。
施錠
施錠する場合は、次の条件をすべて満たしてロックスイッチを押してください。
-
電源ポジションがOFFのとき
-
すべてのドアが閉まっているとき
施錠が行なわれると、非常点滅灯が1回作動します。
解錠
電源ポジションがOFFの状態で、アンロックスイッチを押してください。
解錠が行なわれると、非常点滅灯が2回作動します。

-
作動表示灯
-
ロックスイッチ
-
アンロックスイッチ
-
スイッチを押すと作動表示灯が点灯します。
-
オートリロック機能
アンロックスイッチを押して解錠した後、約30秒以内に次のいずれの操作も行なわなかった場合は、オートリロック機能により自動的に施錠されます。
-
いずれかのドアまたはリアゲートを開ける。
-
電源ポジションをOFF以外にする。
自動的に施錠されるまでの時間を変更できます。
→マツダコネクト取扱書 「設定」
-
ロックスイッチによる施錠/解錠
運転席ドアにあるロックスイッチ
すべてのドアが閉まっている状態でロックスイッチを押すと、すべてのドア、充電リッド、リアゲートを施錠/解錠できます。

-
解錠
-
施錠
-
キーの閉じ込みを防止するために、キーを持っていることを確認してから施錠してください。
-
ロックスイッチを押して施錠が行なわれた後、キーが車内にある状態でリアゲートが最後に閉まると、リアゲートのみが解錠されます。
リアゲートにあるロックスイッチ (アドバンストキーレス機能装備車)
ロックスイッチを押すと、すべてのドア、充電リッド、リアゲートを施錠できます。

ロックスイッチを使って施錠する場合は、次の条件をすべて満たしてロックスイッチを押した後、リアゲートを閉めてください。
-
キーを携帯しているとき
-
電源ポジションがOFFのとき
-
すべてのドアが閉まっているとき
施錠が行なわれると、非常点滅灯とチャイムが1回作動します。
-
キーの閉じ込みを防止するために、キーを持っていることを確認してから施錠してください。
-
ロックスイッチを押して施錠が行なわれた後、キーが車内にある状態でリアゲートが閉まると、リアゲートが解錠されます。
車速感応式オートドアロック
-
車速が20 km/hを超えると、すべてのドア、充電リッド、リアゲートが自動的に施錠されます。
-
電源ポジションがONの状態でセレクトレバーをPの位置にすると、すべてのドア、充電リッド、リアゲートが自動的に解錠されます。
-
オートP (パーキングロック) 機能により、シフトポジションがPになるとすべてのドア、充電リッド、リアゲートが自動的に解錠されます。
この機能が作動しないように設定できます。
→マツダコネクト取扱書 「設定」
ロックノブによる施錠/解錠
ロックノブを操作したドアを施錠/解錠できます。

-
解錠時 : 赤色の表示
-
解錠
-
施錠
車外からロックノブを使って施錠するとき
ドアを開けた状態でロックノブを施錠側にした後、ドアを閉めると施錠できます。

-
キーの閉じ込みを防止するために、キーを持っていることを確認してから施錠してください。
-
電源ポジションがACC またはONのときに、いずれかのドアまたはリアゲートが開いている状態で運転席ドアのロックノブを施錠側にすると、キーの閉じ込めを防止するためにロックノブが解錠側にはね返ります。
-
すべてのドアのノブをロック側に倒して、キーが車内にある状態ですべてのドアが閉まると、すべてのドア、充電リッド、リアゲートが解錠されます。
フリースタイルドア
フリースタイルドアはフロントドアとリアドアを観音開き式に開閉するドアです。
-
フロントドアを先に閉めないでください。フロントドアを先に閉めた状態でリアドアを閉めるとフロントドアに傷がつくおそれがあります。
-
リアドアを操作しているときは、フロントドアを閉めないでください。リアドアを操作しているときに、フロントドアを閉めると、乗り降りしている乗員がけがをするおそれがあります。
-
リアドアを開けるときは、フロントドアに干渉しないことを確認してください。フロントドアの開き具合により、リアドアが干渉し傷がつくおそれがあります。
-
リアドアのみを開けることができない構造のため、チャイルドプルーフ機構は装備されていません。
-
リアドアを開ける前にフロントシートのシートベルトをはずしていることを確認してください。
開けるとき
-
フロントドアを開けます。
-
リアドアハンドルを引いて、リアドアを開けます。
-
リアドアハンドル
-
閉めるとき
-
リアドアを閉めます。
-
フロントドアを閉めます。