車間認知支援システムの作動状態をアクティブ・ドライビング・ディスプレイ、またはマルチインフォメーションディスプレイ (タイプA) に表示します。故障状態については、センターディスプレイに表示します。故障の場合は、表示されたメッセージの方法で処置してください。
→参照「警告表示/警告灯、表示/表示灯」

電源ポジションをOFFにしたときは、OFFにする前の状態が保持されます。たとえば、車間認知支援システムが作動可能な状態で電源ポジションをOFFにすると、次に電源ポジションをONにしたときは車間認知支援システムは作動可能な状態になります。
車間表示の目安*1
ディスプレイ表示
|
車間距離の目安
(約40 km/h走行時)
|
車間距離の目安
(約80 km/h走行時)
|
マルチインフォメーションディスプレイ (タイプA)
|
アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
|
 |
―
|
約25 m
|
約50 m
|
 |
―
|
約20 m
|
約40 m
|
 |
―
|
約15 m
|
約30 m
|
 |
―
|
約10 m
|
約20 m
|
 (前方車と自車表示の間が白色で点滅*2)
|
 (前方車表示の手前側が橙色で点灯)
|
約10 m以下
|
約20 m以下
|
|
|
|
|
-
車間距離は車速によって異なります。
-
前方車に近づきすぎた場合にお知らせする距離を、「近い」に設定したときの表示です。
ディスプレイ表示の前方車表示が点滅または点灯する車間距離を変更できます。
→参照「 安全装備」